• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

サイトカインによるシグナル伝達機構の解析

Research Project

Project/Area Number 07409001
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

宮島 篤  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 教授 (50135232)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木下 大成  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助手
原 孝彦  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教授 (80280949)
Keywordsサイトカイン / 造血因子 / JAK / STAT / Ras / シグナル伝達 / 幹細胞
Research Abstract

IL-3やEpoなどにより活性化されるSTAT5の標的遺伝子としてクローニングしたマウスのオンコスタチンMの機能と受容体の解析を行った。ヒトOSMはLIF受容体およびOSM特異的受容体に作用することが知られているが,マウスOSMはLIF受容体には作用せず,OSM受容体のみに働くことを明かにした。OSMは骨髄で強い発現が認めれたが、骨髄の血液細胞には作用しない。一方、OSMの発現は胎生11.5日のマウス胎仔の大動脈生殖中腎領域(AGM)で認められ、AGMの培養系での血液細胞の産生を強く刺激した。OSMは血液幹細胞に直接作用するのではなく、むしろ血液と血管内皮細胞に共通の前駆細胞に作用するとの結果を得た。
IL-3などのサイトカインによるシグナル伝達の分子機構についてはそれらで活性化されるRasとSTAT5の役割につき検討を加えた。造血細胞の細胞死の抑制にはRasの活性化が重要であることを見い出していたが、Rasの変異体を用いて,Raf/MAPキナーゼ系とPI3キナーゼ系の両方が細胞死抑制に作用していることを明かにした。また、EPOに応答して分化する赤芽球SKT6細胞においては,EPO受容体の変異体およびSTAT5の優性抑制型変異体の発現などによりSTAT5がこの細胞のEPOによる分化に重要であるとの結果を得ているが、その結果を、胎生肝細胞を用いたより生理的な条件下で検証する系を確立した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Kinoshita,T.et al: "Raf/MAPK-and rapamycin-sensitive pathways mediate the anti-apoptotic function of p21Ras in IL-3 dependent hematopoietic cells." Oncogene. 15. 619-627 (1997)

  • [Publications] Ohta,T.et al.: "Requirement of the caspase-3/CPP32 protease cascade for apoptotic death following cytokine deprivation in hematopoietic cells." J.Biol.Chem.272. 23111-23116 (1997)

  • [Publications] Ichihara,M.et al.: "Oncostatin M and leukemia inhibitory factor do not utilize the same functional receptor in mice." Blood. 90. 165-173 (1997)

  • [Publications] Wakao H.et al.: "A possible involvement of STAT5 in erythropoietin-induced hemoglobin synthesis." Biochem.Biophys.Res.Commun.234. 198-205 (1997)

  • [Publications] Mukouyama,Y.et al.: "In vitro expansion of murine hematopoietic progenitors derived from the embryonic aorta gonad mesonephros region." Immunity. 8. 105-114 (1998)

  • [Publications] Furusawa,T.et al.: "Integrin-associated protein (IAP,also termed CD47) is involved in stroma-supported erythropoiesis." J.Biochem.123. 101-106 (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi