• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

黄宗義の『明儒学案』成立に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 07451003
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

柴田 篤  九州大学, 文学部, 教授 (00117128)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 裕  九州大学, 文学部, 助手 (80284454)
疋田 啓佑  福岡女子大学, 文学部, 教授 (90044536)
川勝 賢亮  九州大学, 文学部, 教授 (70037000)
Keywords黄宗義 / 明儒学案 / 版本 / 陽明学 / 朱子学 / 心学 / 理学 / 良知説
Research Abstract

1.前年度に引き続き、『明儒学案』の各版本の成立及び異同に関する調査・研究を行ない、成立事情、特徴などが更に明らかになった。
2.『明儒学案』の伝記資料を研究するために、国内にある明人の文集の調査を行ない、必要な資料を複写収集し、内容を比較検討した。
3.伝記資料の原資料を考察するために、文集の外、地方志などの資料に関しても調査を行ない、黄宗義が参考にしたであろう資料がかなり明らかになった。
4.『明儒学案』の各思想家に関する思想資料と原資料との比較検討を行なった。その結果、かなりの改変があることがわかった。
5.4の結果から黄宗義の『明儒学案』執筆の意図・特徴などが明らかになった。
6.『明儒学案』の人名に関するデータを入力した。
7.月に2回、『明儒学案』の原典講読を行なうと同時に、研究分担者の調査・研究の成果を発表・交換し、討議を行なった。(1〜5はその成果である)

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 柴田 篤: "明清天主教における十誡-「愛天主・愛人」の概念を通して-" 九州大学 中国哲学論集. 22. 35-54 (1996)

  • [Publications] 柴田 篤: "中国の書院" 文明のクロスロード Museum Kyushu. 55. 39-45 (1997)

  • [Publications] 川勝賢亮: "明清以来、江南市鎮の共同墓地・義塚-上海付近市鎮志の義塚を中心として-" 九州大学 東洋史論集. 24. 75-107 (1996)

  • [Publications] 福田 殖: "『明儒学案』成立に関する一考察" 九州大学 中国哲学論集. 21. 1-18 (1995)

  • [Publications] 福田 殖: "王竜渓と聶雙江-「致知議略」における良知論争-" 陽明学. 8. 2-15 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi