1997 Fiscal Year Annual Research Report
麻痺の構造-大戦末期・敗戦直後のドイツ人民衆の社会経済的状態-
Project/Area Number |
07453009
|
Research Institution | YOKOHAMA CITY UNIVERSITY |
Principal Investigator |
永岑 三千輝 横浜市立大学, 商学部, 教授 (70062867)
|
Keywords | 第三帝国 / ホロコースト / 経済の奇蹟 / マーシャルプラン / 難民 / 世界大戦 / ヒトラー / ポツダム会議 |
Research Abstract |
前年度に引き続き大戦末期から戦後にかけてのドキュメントを読んで、データを収集し、3年間の研究の総括を行った。 大戦末期から戦後再建期に関して、第一に、総力戦敗退過程のドイツ人民衆の茫然自失の麻痺状態と占領地の被支配民衆の活性化を総括した。 第二に、スターリングラード敗北期から始まるドイツ社会の「革命的」な変化の様相についてまとめた。 そして第三に、軍需経済から民需経済への移行とそれを可能にする人間的社会的条件、民需の中での戦後復興を主導する部門としての住宅建設の意義を剔抉した。 それを、論文「ドイツ戦後再建の人間的社会的基礎」にまとめ、廣田功・森建資編著『戦後再建期のヨーロッパ経済-復興と統合-』日本経済評論社、1998年2月23日刊に発表した。 他方で、ドイツ人民衆の「麻痺」の構造を立体的に把握する問題意識のもとで、解明すべき論点として出てきた「ホロコーストの力学」について、報告書論文をまとめた。 それは、欧米と日本の最新の研究をドキュメントに基づいて批判するもので、絶滅政策への移行を戦局の根本的転換と関わらしめて理解しなければならないことを示したものである。
|
-
[Publications] 永岑三千輝: "ポーランド占領政策とホロコースト" 欧州戦史シリーズ ポーランド電撃戦、学習研究社. 1. 148-151 (1997)
-
[Publications] 永岑三千輝: "歴史科学者協議会編『卒業論文をどうかくか』" 山川出版, 134-139 (1997)
-
[Publications] 永岑三千輝: "戦後再建期のヨーロッパ経済-復興と統合-(廣田功・森建資編著)" 日本経済評論社, 55-95 (1998)
-
[Publications] 永岑三千輝: "歴史地理教育" 歴史教育者協議会, 94-95 (1998)
-
[Publications] 永岑三千輝: "横浜市立大学紀要(社会科学系)" 横浜市立大学, 81-123 (1998)