• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

介形虫殻縁辺内曲部(Vestibulum)の形質は優れた環境指標となり得るか

Research Project

Project/Area Number 07454125
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

池谷 仙之  静岡大学, 理学部, 教授 (50022223)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ROSS Robert  静岡大学, 理学部, 助手 (70252161)
阿部 勝己  静岡大学, 理学部, 助教授 (80151091)
Keywords介形虫類 / 縁辺内曲部 / 環境指標 / 環境要素 / 機能形態 / 形態変異
Research Abstract

本研究の目的は介形虫類の縁辺内曲部(Vestibulum)の形態が生息環境(特に水深で代表される環境要素)と対応している事実を検証することにある。そのために,Vestibulumの形態を観察しやすい特定種(Krithe,Cytheropteron,Cytherella属など)を用いることが必要である。これらの標本は個体数のきわめて少ない深海域に産出する。これまでに研究試料に用いる標本群を顕微鏡下で抽出した。同時にこれらの特定種の生息分布を明らかにし,それらの生息地点の環境要素を抜き出し,種ごとに共通する各種の環境要素との対応性を解析した。
Vestibulumの機能形態を考察するため,それらの変異を含む形態的特徴を解析,体系的に分類が可能であることがわかった。種により生息水深に差のあることも判明し,種ごとのVestibulumの立体的構造をSEMを用いて観察し,外・内殻間に生じている空間の相異が変異としてとらえられた。
形態と環境との直接の関係は,未だ解決していないが,次年度に向け,目下解析中である。飼育実験についてはXestoleberis属に続いて,浅海性のIshizakiella属で試みている。これらの種間関係を一部,mt DNAを用いて解析が進んでいる。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 池谷仙之・阿部勝己: "太古の海の記憶-オストラユ-ダの自然史" 東京大学出版会, 237 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi