• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

大気圏における笑気ガスの動態と窒素、酸素同位体による笑気ガス収支表の作成

Research Project

Project/Area Number 07454136
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

田中 教幸  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 教授 (10261348)

Keywords笑気ガス / 同位体 / 土壌 / 積雪 / 大気 / 海水 / 海産堆積物 / 北海道
Research Abstract

北海道厚田村嶺泊に北海道日産自動車株式会社の協力を得て大気観測所を設営した。現在、積雪によりアクセスが困難な状況であるので、雪解を待って機器の搬入を行いガスサンプルの連続捕集を開始する。
夏季北海道噴火湾において北大水産学部研究船うしお丸で海水と海底堆積の柱状試料を採取した。この試料から笑気ガスを分離濃縮し同位体比測定を行う作業を遂行中である。
北海道大学キャンパス北部森林地帯で積雪に覆われた森林土壌及び積雪中の間隙気体巾の笑気ガスのモニタリングを行い、土壌温度が摂氏0度近くに達する状況でも活発な笑気ガスの生成が土壌巾で起こっており、積雪中を拡散して大気中に逃散している事実が見つけた。亜寒帯沿岸水とともに今まで遠慮されていなかった重要な供給源であり、そこからにフラックスの正確な見積もりが必要であることが判明した。
笑気ガスの同位体分析のための日立RMU-6E型質量分析計の調整とCO2コンタミによる同位体分析値の補正の為の四重極マススペクトロメータの調整が完了。笑気ガスの同位体測定スタンダードガスの相互検定を通産省資源環境総合研究所を行い満足な結果を得ている。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 田中教幸: "Transfer rates of dissulued tracers through estuarics basedon ^<228>Ra : a Study of Long Island Sound" Continmtal Shelf Research. 16 (7). 863-873 (1996)

  • [Publications] 田中教幸: "^<224>Ra distribition in surfave and deep water of Lond Island Sound : sources and horizousol trausport ratcs" Continmtal Shelf Research. 16 (12). 1545-1559 (1996)

  • [Publications] 田中教幸: "Reaction and Quenching of Cl (2pj) atoms in collisions with meshane and dentrcatedmethans" J. Phys. chem.(印刷中).

  • [Publications] 田中教幸: "海洋表面での二酸化炭素交換と炭素同位体比の関係" 月刊 海洋. 別外(11). 16-19 (1996)

  • [Publications] 田中教幸: "新しい視点からの海水研究" 日刊 海洋. 28 (9). 566-571 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi