• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

エコンドライト隕石中の原始希ガス成分(特にU-Xe)の研究

Research Project

Project/Area Number 07454141
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

長尾 敬介  岡山大学, 固体地球研究センター, 教授 (40131619)

Keywordsエコンドライト隕石 / 原始希ガス成分 / U-Xe / ユ-クライト / ダイオジェナイト / パラサイト
Research Abstract

本研究は、隕石形成時に捕獲した始源的希ガス成分の組成が未だによく分かっていないエコンドライト、特にHED隕石や石鉄隕石の希ガス組成を調べて、比較的良く分かっているコンドライトの希ガス組成と比較検討することにより、エコンドライト形成の歴史を解明することを目的としている。とりわけ、エコンドライトの捕獲成分としてU-Xeが存在するか否かは、太陽系形成史に直接関わる重大問題である。
このため、捕獲希ガス成分が純粋な形で観測される試料の選択が研究の成否を左右する重要な要因となる。本年度は、研究に良好な条件をもつ試料の選択を兼ねて以下のような多数のユ-クライト、ダイオジェナイト、パラサイトに属するエコンドライト隕石を段階加熱法などを併用して測定した。Willbillillie,Camel Donga,Juvinas,Tatahouine,Stannern,Bereva,Binda,Johnstown,ALH77256,ALH77302,ALH78040,ALH78132,EET83227,EET87524,EET87548,EET92003,HOW88401,PCA82502,PCA91006,PCA91007,JAP91900,Y-75011,Y-79002,Y-971192,Y-791195,Y-791826,Y-792510,Y792511,Y-792769,Y-793164,Y-793547,Y-793548,Y793570,Y-794002,Y-794043,Y82049,Y-82052,Y-82066,Y-82082,Brenham (silicate and metal),Brahin,Esquel,Mt.Vernon。
この結果、良好な試料としてTatahouine,Brenham,Esquelなどが候補に挙がるとともに、エコンドライトの捕獲Xe成分の同位体組成ハコンドライトの組成と異なり、U-Xe又はSolar-Xeに類似しているとともに、重希ガス(Ar,Kr,Xe)の相対存在比もコンドライトと異なる結果が得られている。これらは、太陽系初期の天体形成過程に対する重要な制約条件を課すものである。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Y.N.Miura,K.Nagao,N.Sugiura,H.Sagawa,and K.Matsubara: "Orthopyroxenitce ALH84001 and Shergottite ALH77005 : additional evidence for a martian arigin from noble gases." Geochim.Cosmochim.Acta. 59. 2105-2113 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi