1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07455226
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
芳村 学 東京都立大学, 工学部, 助教授 (20210768)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
津村 浩三 東京都立大学, 工学部, 助手 (30145669)
|
Keywords | 鉄筋コンクリート / 柱 / 2方向 / 復元力特性 |
Research Abstract |
昨年度の曲げせん断型に続き、本年度は2方向水平力と軸力を受けてせん断破壊するRC柱の実験を行い、2方向水平変形と軸方向変形の相関について検討した。本研究では塑性論における流れ則の妥当性の検証を主目的としているため、軸方向及び1(Y)方向に一定の力を加えた状態で、その直交(X)方向に破壊に至るまで力を加える、加力形式とした(これにより、3方向変形の相関に関する情報が得られる)。実験の結果、(1)2方向水平変形関係は最大耐力以降を含めて流れ則で説明できること、(2)水平変形と軸方向関係も、2方向水平変形関係ほど明瞭ではないが、流れ則により説明可能であること、が明らかとなった。以上の結果は、3方向外力を受けるせん断破壊型RC柱の崩壊に至るまでの過程が、塑性力学に基づく方法により再現可能である、ことを示していると思われる。 (1)の結果を踏まえ、1方向でのせん断破壊型復元力特性である耐力劣化型原点指向モデルを、塑性論に基づき2方向に拡張する方法を示し、提案した2方向耐力劣化型原点指向モデルによる実験結果の解析を行った。実験結果との対応は、最大耐力以降については必ずしも十分ではなかったが、実験で見られた基本的な性状は再現することが出来た。また、このモデルを用いた2方向地震に対する1質点地震応答解析を行い、せん断型RC建物の2方向地震に対する基本的な応答性状について検討した
|