• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

電子補助基を用いる新しい有機合成

Research Project

Project/Area Number 07455360
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

吉田 潤一  京都大学, 工学研究科, 教授 (30127170)

Keywords電子補助基 / 電解酸化 / 電解還元
Research Abstract

電子移動反応を選択的に行うために、基質自身に電子移動を促進するとともに電子移動により生成した活性種の反応を制御する電子補助基をつける新しい方法論を開拓し,有機合成に応用することが本研究の目的である。
平成7年度は,イオウを電子補助基とする電解酸化による炭素-炭素結合形成反応およびイミダゾイル基を電子補助基とするカルボニル化合物の電解還元反応の2つの課題について検討を行い顕著な成果をあげた。
(1)イオウが電子補助基としてエーテルなどの電解酸化に対して極めて有効であることを見出した。そして,イオウを電子補助基として用いた分子間および分子内炭素-炭素結合形成反応を開発した。すなわちα-オルガノチオエーテルをアリルシラン存在下に電解酸化することによりエーテルのα位にアリル基を導入する反応および分子内に炭素-炭素二重結合をもつα-オルガノチオエーテルを電解酸化による環化反応などを開発した。
(2)還元的な電子移動反応に対して電子補助基としてはたらく官能基を探索した結果、カルボニル化合物の電解還元においてイミダゾイル基が極めて有効であることを見出した。すなわちアシルイミダゾールをクロロシラン存在下に電解還元してアシルシランを効率よく合成する方法を開発した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] J. Yoshida: "Electroreductive Synthesis of Acylsilanes from Acylimidazoles" Tetrahadror Lett.36. 8839-8842 (1995)

  • [Publications] 吉田潤一: "電子移動における14族元素のB効果とその有機電解合成への応用" 有機合成科学協会誌. 53. 53-63 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi