1995 Fiscal Year Annual Research Report
マルチメディア移動体高度情報ネットワークに関する基礎研究
Project/Area Number |
07455420
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
吉田 進 京都大学, 工学研究科, 教授 (50026324)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
周 虹 大坂工業大学, 工学部, 講師 (80268226)
村田 英一 京都大学, 工学研究科, 助手 (60252475)
|
Keywords | 移動体通信 / フェージング / バースト誤り / マルチメディア / 静止画像伝送 / ダイナミックチャネル割り当て / 非対称トラヒック |
Research Abstract |
バースト誤りや同一チャネル干渉などが存在する極めて劣悪な移動体通信路において、高速高信頼度なマルチメディア伝送を実現するために必要となる基礎的な技術について研究を実施した。以下に平成7年度に得られた主要な研究成果をまとめる。 ・ワークステーション上で移動通信固有のマルチパスフェージングを発生させて、DCT(離散コサイン変換)によりデータ圧縮された静止画像伝送を行なうシミュレーション実験を実施した。特に高圧縮画像符号化の場合非等長符号化が用いられる傾向にあるが、伝送路誤りにより復号同期が外れバースト誤りが発生する傾向がある。そこで、そのような同期外れに強いEREC(error resiliant entropy coding)と不均等通信路符号化を組み合わせることにより、高圧縮符号化時にも誤り耐性に強い符号化が可能であることを確認した。 ・DCTによる画像圧縮以外に、ブロック歪みなどが少ない画像圧縮法として新たにWavelet変換に着目し、いくつかのARQ誤り制御と組み合わせることにより優れた特性が得られることを確認した。 ・TDMA移動通信において音声・データが混在した場合のダイナミックチャネル割り当てアルゴリズムについて検討を行なった。すなわち、音声は1スロット占有、データは2スロット占有と仮定して、いわゆる端数出線効果の少ない効率の良いアルゴリズムを提案しその有効性を確認した。 ・インターネットアクセスに見られるように、TDMA/TDD移動通信においてデータトラヒックが上りと下りとで非対称な場合を想定して、スロット数の配分を上下で対称ではなくトラフィックに応じて適応的に分配比を変更する方法を提案し計算機シミュレーションによりその有効性を確認した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Susumu Yoshida: "Advanced reception techniques for a multipath fading channel-Sector-antenna MLSE reception and trellis-coded co-channel interference canceller-" 2nd International Workshop on Mobile Multi-media Communications (MoMuc'95). (1995)
-
[Publications] 吉田 進: "複合セルラ-移動通信システムにおけるダイナミックチャネル割り当て分割方式について" 電子情報通信学会技術研究報告. RCS95-40. 85-90 (1995)
-
[Publications] Susumu Yoshida: "Error control for still image transmission over a fading channel" Proceedings of IEEE VTC'95. 609-613 (1995)
-
[Publications] 吉田 進: "多重波伝搬路におけるOFDMの伝送特性" 18回情報理論とその応用シンポジウム(SITA'95). D-4-5. 417-420 (1995)
-
[Publications] 吉田 進: "移動通信における画像符号化の誤り耐性強化に関する検討" 電子情報通信学会技術研究報告. RCS95-137. 89-96 (1996)
-
[Publications] 吉田 進: "多元トラヒックに対するダイナミックチャネル割り当て方式の基礎検討" 電子情報通信学会総合大会. B-349. (1996)