1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07456119
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture |
Principal Investigator |
長野 敏英 東京農業大学, 農学部, 教授 (10012006)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 朋靖 宇都宮大学, 農学部, 助教授 (00159740)
|
Keywords | 根の通水抵抗 / 通水抵抗の測定方法 / 根のイオン透過特性 / 人工根 / 温度と通水抵抗 / 吸水抵抗 / 通導抵抗 |
Research Abstract |
植物の根圏域の環境条件は根の膜生理特性に大きな影響を及ぼしている。根は養分・水分を取り込む最も重要な部位であり、作物の生育および品質に大きく関係している。しかし根圏域の研究は、地上部にくらべて十分とはいえない。 従来、根系の通水抵抗の測定は、植物体全体の通水抵抗、次に茎・葉の抵抗を求め、全体抵抗からこれらの値を差し引き、間接的に根の通水抵抗を求める方法がとられてきた。しかしこのような間接的な測定法では、植物体内の水移動に関する各種通水抵抗を正確に解析することは困難である。そこで根の通水抵抗の研究を進めるに際し、根の通水抵抗を測定する方法を、まず確立する必要がある。根の通水抵抗は、圧チェンバー法、およびサイホン法によって測地可能であり、本方法を使用する事によって測定できることが明らかになった。この結果、根の通水抵抗は根の表面から導管までの吸水抵抗、また導管内を移動する際の通導抵抗に分離して解析することが可能になった。大豆根の通水抵抗は、本研究によって確立された圧チェンバー法を用いた実験によって根系温度によって大きく変化することが明らかになった。根の通水抵抗は、根系域のおんどによって変化し、温度低下によって通水抵抗は増大し、この温度低下による抵抗の増加は、水の粘性率の増加に関係していることが明らかになった。温度と通水抵抗の関係、すなわ温度による根の膜生理を明らかにするために、人工半透膜パイプを使い、根と人工根の相違について研究を行っている。 また、根の各種イオン透過にたいする根膜特性と温度の関係を明らかにするために、液体クロマトグラムを用い、現在、研究を進めている。
|
Research Products
(2 results)