• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

ポルフィロモナスの産生するプロテアーゼに関する分子遺伝学的研究

Research Project

Project/Area Number 07457071
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

Research InstitutionThe Nippon Dental University

Principal Investigator

吉川 昌之介  日本歯科大学, 歯学部, 教授 (80012714)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊谷 由美  日本歯科大学, 歯学部, 助手 (90277591)
倉持 利明  日本歯科大学, 歯学部, 助手 (80277590)
古西 清司  日本歯科大学, 歯学部, 助教授 (20178289)
Keywordsプロテアーゼ / ポルフィロモナス / 分子遺伝学 / 病原性
Research Abstract

成人歯周病の原因菌であるPorphyromonas gingivalisのプロテアーゼは、最も重要な歯周病原因因子のひとつであると考えられている。本研究は2年間を費やす予定であり、初年度に当たる本年は、P.gingivalisのプロテアーゼをコードしている遺伝子のクローニングを所期目標としたが、まだ完全には成功していない。ただし今年度は、以下に述べるようにクローニングを行う系はほぼ完成しており、さらに遺伝子産物と病原性の関係を明確にするために必要になることが予想されるノックアウト変異株作成技術は確立している。
具体的には、まず始めにP.gingivalisのプロテアーゼ遺伝子を大腸菌に発現させるための宿主菌を検討したところ、プロテアーゼを発現していない菌株を確認できた。さらにプロテアーゼの基質になりうるスキムミルクや牛血清アルブミン含有の寒天平板培地を用いたプロテアーゼ発現大腸菌をクスリ-ニングする系を開発した。現在これらの系を利用してP.gingivalisの遺伝子断片をqUC118プラスミド等に挿入し、クローニングを検討中である。一方既知の酵素をコードしている遺伝子の塩基配列を比較検討したところ4種類に分類でき、それらの共通配列を持つ領域の情報をもとにDNAプライマーを合成し、P.gingivalisの遺伝子を鋳型としてPCR反応を行った。その結果増幅された遺伝子が認められたのでさらに解析続行中である。

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi