1997 Fiscal Year Annual Research Report
小児期発症インスリン依存性糖尿病の病因、長期予後に関する研究
Project/Area Number |
07457182
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
松浦 信夫 北里大学, 医学部小児科, 教授 (50002332)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
風張 真由美 北里大学, 医学部, 助手 (60224383)
横田 行史 北里大学, 医学部, 講師 (40158366)
|
Keywords | HLA抗原遺伝子 / DRβ鎖遺伝子 / ミトコンドリア遺伝子 / GAD抗体 / DT diaphorase / CoxBウイルス / 自己抗体 / ICA512 |
Research Abstract |
1.IDDMとHLA遺伝子 前年に続き、HLA抗原遺伝子と発症の関係を研究した。DQα鎖遺伝子、DQβ鎖遺伝子解析に続き、今年度はDRβ鎖遺伝子の解析を行った。IDDMではDRB11501が有意に低く、0405(S)、0901(V)が有意に増加していた。 何れも非Aspであり、白人の発症を規定しているDQβ鎖遺伝子と同じ遺伝子型がDRβ鎖遺伝子に見られた。この結果、日本人IDDM発症感受性を規定している遺伝子型はDQA1(R),DQB1(D),DRB1(nD)のhomozygotesの発症危険率が7.36と最も高いことが明らかになった。以上の結果より、日本人ではDRβ鎖遺伝子がより発症に関わっていることが示唆された。 2.小児期発症IDDM,NIDDMのミトコンドリア遺伝子異常 昨年は小児糖尿病患児のミトコンドリア遺伝子異常3243A-G,3316G-A,3394T-C変異について解析した。今年は更に、aldehyde Dehydrogenase 2 gene,NAD(P)H:oxidoreductase(NQ01,DT diaphorase)について検討した。DT diaphoraseはミトコンドリアの抗酸化作用を有する重要な酵素で、IDDMでは有意に変異アリルの頻度が高く、609C-T遺伝子多型のホモ接合体の頻度が低値であった。この事は、IDDM発症における膵β細胞の抗酸化作用が低下し、膵β細胞障害を起こしやすくしている可能性が考えられた。今後、更にその意義について検討する必要がある。 3.IDDM発症時の自己抗体・CoxBウイルスの同定 IDDMの発症時の血清ICA、GAD、抗インスリン抗体、最も新しいICA512(IA-2)について検討した。38例の発症間近な症例に於いて20例(52.6%)が陽性であった。また発症時の血清よりCoxBウイルスをRT-PCR法にて同定を試みたが、今の所陽性者は見つかっていない。 4.小児期発症インスリン依存性糖尿病児の長期予後に関する研究 1973-1992年に北海道で発症した450例の長期予後について調査した。
|
-
[Publications] Matsuura N,et al.: "Molecular Epidemiology of IDDM in the Western Pacific rim region." Diab Res Clin Pract. 34. 117-123 (1996)
-
[Publications] Mortensen HB,et al.: "Comparison of metabolic control in a cross-sectional study of 2,873 children and adolescents with IDDM from 18 countries." Diabetes Care. 20. 714-720 (1997)
-
[Publications] Matsushima M,et al.: "Geografhic variation in mortality among individuals with youth-onset diabetes mellitus across the world." Diabetologia. 40. 212-216 (1997)
-
[Publications] Mortensen HB,et al.: "International Perspectives in Childhood and Adolescent Diabetes:A Review." J Pediatr Endocrinol Metab. 10. 261-264 (1997)
-
[Publications] 雨宮 伸 他: "他施設間のグリコヘモグロビン測定標準化の検討-その成果と問題点-。" 糖尿病. 40. 219-229 (1997)
-
[Publications] 松浦信夫: "小児糖尿病の治療" 日本臨床. 725. 538-543 (1997)
-
[Publications] 松浦信夫: "小児糖尿病の取り扱い。糖尿病臨床ノートV" 現代医療社, 15 (1997)
-
[Publications] 松浦信夫: "小児糖尿病(NIDDMとIDDM)。糖尿病-専門医にきく最新の臨床-。" 中外医学社, 3 (1997)