• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

生体腎への遺伝子導入による糸球体障害モデルの作製と遺伝子治療への応用

Research Project

Project/Area Number 07457241
Research InstitutionNARA Institute of Science and Technology

Principal Investigator

上田 尚彦  奈良先端科学技術大学院大学, 保健管理センター, 教授 (70115997)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今井 圓裕  大阪大学, 医学部, 助手 (00223305)
Keywords糸球体腎炎 / TGF-β / アンチセンスオリゴ / HVT-リポソーム / デコリン / 遺伝子治療
Research Abstract

本研究では、過剰発現したTGF-βを遺伝子操作により是正することにより、糸球体障害の進展を抑制しうる可能性について検討した。抗Thy-1抗体腎炎モデルラットを用い、1.アンチセンス(AS-ODN)を腎糸球体に導入し、TGF-β遺伝子発現自体を抑制する方法と、2.TGF-βの中和活性を持つデコリン蛋白を発現させ、発現増加しているTGF-βの作用を抑制する方法について検討した。前者については、HVJ-liposome法によりAS-ODNはほとんど全ての糸球体のメサンジウム細胞の核に主に取り込まれていることが確認された。腎炎惹起後2日目にTGF-βに対するAS-ODNを腎糸球体に導入したところ、AS-ODN導入群では、Disease controlであるセンスオリゴあるいはスクランブルオリゴ導入群に比し、TGF-βmRNAが抑制され、細胞外基質の集積も有意に抑制されていた。後者の方法としてはデコリン遺伝子を筋肉に導入し、デコリンを筋肉で過剰発現させ血流を介して糸球体に作用させることを試みた。我々はデコリン遺伝子を組み込んだプラスミドをHVJ-リポソーム法により筋肉へ遺伝子導入を行った。筋肉は毛細血管網に富んだ臓器であり、筋肉で発現したデコリンは血流を介して、腎に到達し、糸球体にトラップされることが確認された。抗Thy-1抗体腎炎のラットにデコリン遺伝子を導入することにより、腎糸球体でのTGF-β mRNAレベルを抑制するとともに、糸球体硬化病変の進展も阻止し得た。以上の方法により糸球体でのTGF-βの発現を低下させることあるいはTGF-β作用を抑制することが可能となり、この結果糸球体病変の進展および細胞外マトリックス産生は抑制された。以上から、アンチセンスオリゴあるいはデコリン遺伝子導入による遺伝子治療の可能性が示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Isaka Y et al: "Gene therapy by skeletal muscle expression of decorin prevents fibrotic disease in rat kidney." Nature Medicine. 2. 418-423 (1996)

  • [Publications] Akasi Y et al: "Inhibition of transforming growth factor-β1 expression by antisense oligonucleotides suppressesd extracellular matrix accumulation in experimental glomerulonephritis." Kidney International. 50. 148-155 (1996)

  • [Publications] Imai E et al: "Application of antisense oligonucleotides(ODNs)for the intervention of kidney disease." Contribution to Nephrolosy. 118. 86-93 (1996)

  • [Publications] Isaka Y et al: "Molecular Biological Intervention." Seminars in Nephrology. 16. 591-598 (1996)

  • [Publications] Imai E et al: "Gene transfer into the glomerulus by hemagglutinating virus of Japan(HVJ)liposome method." Experimental nephrology. (in press).

  • [Publications] Akasi Y et al: "Transcriptional activation of a hybrid promoter composed of cytomegalovirus enhancer and β-actin/β-globin gene in glomerular epithelial cells in vivo" Kidney International. (in press).

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi