1996 Fiscal Year Annual Research Report
脳虚血における一酸化窒素由来神経細胞障害機構の解明
Project/Area Number |
07457323
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
松居 徹 埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (70199735)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
海津 啓之 埼玉医科大学, 医学部, 助手 (30204308)
|
Keywords | 脳虚血 / 一酸化窒素 / 一酸化窒素合成酵素 / 一酸化窒素合成阻害薬 / 脳血流 |
Research Abstract |
昨年度の成果に示したように、我々は、使用電極のNO濃度の標準曲線を得ている。簡単に示すと、電極(インターメヂカル社製)は、reference electrodeとworking electrodeの間に一定の電圧をかける事により、検知できる一酸化窒素(NO)の量に相関して増加する電流を測定し、NOに換算する方法である。すなわちin vivoで得られた値からNOの濃度を正確に評価するために、NOガスにより電極のcalibrationをおこなったわけである。電極毎に感度が異なり、in vivoでの実験に際してはその都度NOガスにより電極のcalibrationを繰り返した。NOガスにより電極のcalibrationからは、濃度と電流の間には、直線関係がえられ、しかもpH:6.8-7.4(虚血によりacidosisに傾く)では同等にNOを検知することができた。我々は、ラット中大脳動脈閉塞モデルを使用し、前述した電極にてNO濃度を、さらには、酸素濃度、脳血流(ドップラー)を測定した。時間的経過は、虚血早期のNO生成に関してはMalinskiら結果に類似したが、もっと大切な点は、脳微小血管におけるeNOS活性に相当した時間帯で、(再灌流後1時間以内)NOの再度の発生を認めた事である。更には、LNAの投与によりこれら2つのピークを有意に抑えた点が注目すべき点である。このことはLNAが明らかに脳内のNOSを抑制していることを示すものであると同時に、LNAによる脳皮質のspecific gravityの低下抑制は、虚血後の脳浮腫にNOが深く関与することを示すことにほかならない。しかも、梗塞巣の測定結果では、LNA投与は明らかにneuroprotectiveであることが示された。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 松居徹 他1名: "Protein kinase C and Vasuspasm" Journal of Neurosurgery. 84. 1197-1198 (1996)
-
[Publications] 浅野孝雄 他1名: "A radicel view on Cerebrel Vasospasm" Critical Review Neurosurgery. 6. 268-280 (1996)
-
[Publications] 松居徹 他1名: "Molecular neurobiology and brain isclievue" Springer Verlag (Shimoji K), 164 (1996)
-
[Publications] 松居: "CVD grand round serics (vol3)" にゅ-ろん社(吉本高志), 142 (1996)