1996 Fiscal Year Annual Research Report
インテグリンと細胞外基質が前立腺癌の増殖,骨転移に果たす役割とその制御因子の検討
Project/Area Number |
07457369
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
川村 寿一 三重大学, 医学部, 教授 (70026839)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山川 謙輔 三重大学, 医学部, 助手 (00230326)
有馬 公伸 三重大学, 医学部・附属病院, 講師 (10175995)
|
Keywords | インテグリンα6サブユニット / インテグリンβ4サブユニット / LNCaP前立腺癌細胞株 / 1.25ジハイドロオキシビタミンD_3 / ジハイドロオキシテストステロン / 遺伝子発現 |
Research Abstract |
平成8年度は前立腺癌細胞株LNCaPbにおけるintegrin α6 subunit、β4 subunit mRNAの発現について研究した。これらのintegrin mRNAはdihydroxytestosteron(DHT)によりその発現がmodulationされることがわかった。72時間、DHTを作用させるとintegrin α6 subunit、β4 subunitのmRNA発現が抑制されるが、144時間、DHTを作用させるとintegrin α6 subunit、β4 subunitmRNAの発現が刺激される。この現象は蛋白合成を介しており、1、25-dihydroxyvitamin D_3で抑制される。androgen independent LNCaPではandrogen dependent LNCaPに比べintegrin α6 subunit、β4 subunit mRNAが約4倍発現しており、これも1、25-dihydroxyvitamin D_3で抑制された。現在、他のintegrin subunitのDHT感受性、1、25-dihydroxyvitamin D_3感受性について検索中であり、論文発表予定である。前立腺特異抗原(PSA)について論文投稿予定であったが、J Biol Chem 271:7043,1996にpromotor enhancerについての論文が掲載され、論文投稿予定を変更し、現在、androgen independent LNCaPでPSAの発現がどのように調節されているか、1、25-dihydroxyvitamin D_3がそれにどのように関与するのかを調べているところである。
|
-
[Publications] Yamashita A.,et al.: "Influence of diethylstilbestrol,leuprolin,finastereide and castration on the lobar subdivisions of the at prostate." The Prostate. 29.1. 1-14 (1996)
-
[Publications] Matsuura H.,et al.: "Interphase cytogenetics of prostate cancer:fluorescence in situ hybridisation analysis of Japanese cases." British Journal of Cancer. 74.12. 1699-1704 (1996)