1997 Fiscal Year Annual Research Report
分子生物学的アプローチによる尿路結石症の成因の究明-マイクロファージとサイトカインの関与について
Project/Area Number |
07457377
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
郡 健二郎 名古屋市立大学, 医学部, 教授 (30122047)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤田 圭治 名古屋市立大学, 医学部, 助手 (50264734)
|
Keywords | 尿路結石 / オステオポンチン / カルプロテクチン / マクロファージ / サイトカイン / ビスフォネート / 遺伝子治療 / 遺伝子導入 |
Research Abstract |
ルシウム含有尿路結石中にマトリクス成分としてオステオポンチン(OPN)とカルプロテクチン(CPT)が存在し、腎遠位尿細管細胞にOPNが強く発現していることを報告した。動脈硬化症では石灰化病変の周囲にマクロファージが侵入してきており、OPNを発現していることが報告されている。腎結石患者の腎尿細管細胞と実験的シュウ酸カルシウム結石形成ラットの腎尿細管細胞においてOPN、CPTの強い発現を認めており、ヒトのカルシウム含有結石にOPNとCPTの存在を証明した。実験的シュウ酸カルシウム結石形成ラットの腎においてもマクロファージが尿細管細胞の周囲の間質に遊走してきており、結石の形成やOPN発現増強よりも早期であった。炎症性サイトカインIL-1,IL-6,TNFa,TGFbの発現もOPN発現増強よりも早期に認められ、OPN、マクロファージ、サイトカインが結石形成の初期の段階から重要な役割を果たすことが示唆された。骨粗鬆症治療薬として使用されつつあるビスフォスフォネート、以前から結石抑制作用を持つとされていた漢方製剤、沢瀉、クエン酸塩でOPN発現増強を抑制することを示した。結石予防薬としての有用性の再確認と結石形成における OPNの重要性を示すものといえる。そこで培養細胞にオステオポンチン発現を抑制すべくantisense mRNAの発現ベクターを組み込み、コントロールとシュウ酸カルシウム結晶と細胞の接着について実験し、OPN発現を抑制した細胞では結晶の接着が阻害されることを示した。このことはOPNの結石形成初期段階での重要な役割を示唆するものである。
|
-
[Publications] Hashimoto Y., K.Kohri, et al.: "Specific detection of K light chain in uric acid stones" Life Siences. 61・3. 249-253 (1997)
-
[Publications] Kido J., Kohri K., et al.: "Identification of calprotectin,a calcium binding leucocyte protein,in human dental calculus matrix." J Periodont Res. 32. 355-361 (1997)
-
[Publications] Kohri K., Fujita K., et al: "Purification and characterization of urinary stone protein." Akt.Urol.27. 27-29 (1996)
-
[Publications] Iguchi M., Kohri K., et al: "Prevalence of urolithiasis in kaizuka city,Japan-anepidemiologic study of urinary stones." Int J.Urol.3. 175-179 (1996)
-
[Publications] Yamate T., Kohri K., et al.: "The effect of osteopontin on the adhesion of calcium oxalate crystals to Madin-Darby canine Kidney cells" Eur Urol. 30. 388-393 (1996)
-
[Publications] Tawada T., Itoh T., Kohri K., etal: "Immunohistochemical distribution of osteopontin in Urinary Calcium Stones" Rena Stones,Akademitryck AB,Edsbruk 1996. 76-77 (1996)