• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

異所性骨形成における骨基質蛋白および副甲状腺ホルモン受容体遺伝子の発現

Research Project

Project/Area Number 07457428
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

長塚 仁  岡山大学, 歯学部, 助教授 (70237535)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤木 巧  岡山大学, 歯学部, 教務員 (50192878)
村田 勝  岡山大学, 歯学部, 助手 (00260662)
井上 正久  岡山大学, 歯学部, 助手 (20223274)
永井 教之  岡山大学, 歯学部, 教授 (90085770)
KeywordsBMP / mRNA / in situ hybridization / bone matrix protein / collagen / non RI
Research Abstract

粗精製BMPを用い,可溶化I型コラーゲンを支持体としたペレットとした。実験動物は4週齢ラットおよびマウスを用い,背部皮下にペレットを埋入し,埋入後1週から3週に亘り観察を行った。観察期間に従って複合体を含む皮下組織を摘出,4%パラホルムアルデヒドで固定,10%EDTAで脱灰,または非脱灰でパラフィン包埋し,厚さ約4μmのパラフィン切片を作製した。mRNAの検出は,DIG RNA Labeling Kit (Boehringer Mannheim)を用いてステオポンチン(OPN),オステオネクチン(ONC),および骨特異的とされているオステオカルシン(OCN),I,II,X型コラーゲンの各cDNAから合成したsingle strand RNA probeを調製し,i n situ hybridizationを行った。
組織学的に異所性硬組織誘導は,急速に形成された軟骨様組織を介した骨様組織誘導過程であり,いわゆる内軟骨性骨化に類似する過程であった。一方,各コラーゲン遺伝子の発現から観ると,初期に誘導された異所性硬組織形成細胞は,未分化な紡錘形細胞の段階から既に骨芽細胞,軟骨細胞,肥大化軟骨細胞の形質を同時に獲得していることが示唆された。BMP-コラーゲン複合体による異所性硬組織誘導は内軟骨性骨化の各骨基質蛋白(OPN,OCN,ONC)コラーゲン遺伝子の発現様式とは異なる過程であった。本研究では軟骨様・骨様組織移行部の軟骨様基質に封入された肥大化軟骨細胞様細胞と骨髄組織様組織に小腔を開放した一部の肥大化軟骨細胞様細胞がI型,X型コラーゲンの両遺伝子を発現していた。少なくとも骨髄様組織に小腔を開放した一部の肥大化軟骨細胞様細胞は死滅せずに生存していることが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Inoue M.: "Histopathologic and immunohistochemical study of heterotopic chondro-osseous tissue formation induced by S-200 BMP" J.Hard Tissue Biol.5. 1-6 (1996)

  • [Publications] Nagai N.: "Expression of osteopontin and osteocalcin mRNA in heterotopic hard tissue formation induced by rhBMP-2 and purified bovine BMP" Journal of oral pathology and medicine. 25. 273- (1996)

  • [Publications] Nagai N.: "Gene expression of amelogenin in odotogenic tumors" Journal of oral pathology and medicine. 25. 273- (1996)

  • [Publications] 永井教之: "分子量早期限定部分精製BMPの性状と骨I型コラーゲンキャリア" J.Hard Tissue Biol.5. 163-173 (1996)

  • [Publications] 永井教之: "口腔扁平上皮癌と口腔粘膜上皮異形成におけるp53およびRb癌抑制遺伝子産物の免疫組織化学的検討" 岡山歯学会雑誌. 15. 1-8 (1996)

  • [Publications] 石割裕三: "幼弱マウス下顎頭軟骨におけるI型,II型,X型コラーゲン遺伝子の発現 -In situ hybridization方による検討-" 岡山歯学会雑誌. 15. 53-62 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi