1997 Fiscal Year Annual Research Report
扁平上皮癌細胞に対する分化誘導制御と頭頸部癌における分化誘導の試み
Project/Area Number |
07457491
|
Research Institution | Kochi Medical School |
Principal Investigator |
尾崎 登喜雄 高知医科大学, 医学部, 教授 (70031995)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
植田 栄作 高知医科大学, 医学部・附属病院, 助手 (10203431)
山本 哲也 高知医科大学, 医学部・附属病院, 講師 (00200824)
米田 和典 高知医科大学, 医学部, 助教授 (90182849)
|
Keywords | 扁平上皮癌 / アポトーシス / p53 / TGF-β / 5-FU / 放射線 / p21 / サイクリン依存キナーゼ |
Research Abstract |
扁平上皮癌の治療の目的の下、株化扁平上皮癌細胞における分化誘導について検討し、現在のところ、以下の結果を得ている。 1.扁平上皮癌細胞は、分化誘導剤であるベスナリノンによって、さらには5-FU、γ線、TGF-βによって分化が誘導された。一方、アポトーシスは、ベスナリノンによっては誘導されず、ペプロマイシンおよびTGF-βによっては弱く、5-FUおよびγ線によって強く誘導された。ベスナリノンによる分化誘導はp21-anti-senseによって阻害された。 2.ベスナリノンおよびTGF-βでは、G1期に、5-FUではS期に、γ線ではG2/M期に細胞は集積したが、サイクリンD、サイクリンE、Cdk2およびCdk4の発現は、各処理によってもほとんど影響を受けなかった。 3.p21プロモーター活性は、TGF-βで増強し、他では抑制され、p21蛋白発現はTGF-βおよびベスナリノン(p21-mRNAを安定化する作用有り)で増強され、他では抑制された。 4.Baxはいずれの処理によっても、ほとんどの発現量は増強せず、一方、Bcl-2は無処理細胞では、ほとんど発現されておらず、各処理によっても発現は増強されなかった。 5.誘導されたアポトーシスはいずれにおいても、p53に非依存性で、かつ、p21に非依存性であった。 6.細胞傷害性リンパ球と、γ線あるいは5-FU、シスプラチンとを組み合わせると、アポトーシスはより強く誘導された。但し、リンパ球の関わるアポトーシスにFasは強くは関与していなかった。 7.アポトーシスの程度と、caspase-3の活性化、ミトコンドリアの膜電位、さらにはPARPの活性化は相関していた。 これらの結果より、扁平上皮癌の分化は、p53-p21に非依存性に誘導されること、さらには分化に伴って、抗癌剤あるいは放射線との併用によって、より強く誘導されることが示された。現在、p21の役割をより明らかにするために、p21遺伝子の輸注実験を行っている所である。
|