1995 Fiscal Year Annual Research Report
T細胞レセプターのレパートリー形成とCD4/8コレセプターの発現機構に関する研究
Project/Area Number |
07457591
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
垣生 園子 東海大学, 医学部, 教授 (30051618)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
穂積 勝人 東海大学, 医学部, 助手 (30246079)
西村 孝司 東海大学, 医学部, 助教授 (30143001)
|
Keywords | T細胞レセプター(TCR) / シグナル伝達 / TCRトランスジェニックマウス / CD4 / CD8 |
Research Abstract |
T細胞の機能とリガンド特異性を決定する分子であるT細胞レセプター(TCR)とCD4及びCD8は、胸腺内分化過程でランダムに発現された後発現の維持と消失の選択を受ける。本研究プロジェクトでは、この選択的発現調節に関連する分子を解明することを目的とし、本年度はTCRトランスジェニックマウスを用いて以下の事柄を明らかにした。 (1) TCRの発現はDPステージ胸腺細胞のTCR複合体とMHC分子の結合の有無により決定され、両分子間の相互作用がある時は維持され、欠如する場合は消失することが証明された。(2) TCR発現の低下はTCR刺激のないCD4とp561ckとのassociationで起こることを、CD45 KOマウスとのF1を用いて明らかにした。 (3) DPステージの未熟胸腺細胞では、TCRを介したシグナルの初期事象として、成熟T細胞と同様にZAP-70、CD3-γ及びPLC-γのチロシンリン酸化が起こることがMHC classl拘束性TCR-Tgで証明された。一方、MHC classll拘束性TCR-TgではCD3-γやPLC-γはよくリン酸化されていたが、ZAP-70では著名でなかった。この結果は、CD4とCD8単独発現細胞への分化には活性化されるチロシンキナーゼが異なることが示唆され、CD4及びCD8発現選択機構解明に有用な情報となった。
|
-
[Publications] Soichi, Kuge: "Superantigen-induced human CD4^+ helper/killer T cell Phenomenon: Selective induction of Th1 type of Helper/killerr T cells and application to tumor immunotherapy." J. Immunol.154. 1777-1785 (1995)
-
[Publications] Kuoji, Makino: "In vitro expansion of human CD4^+ helper/killer T cells reactive to biological response modifier, OK-432." J. Ipn. Soc. Cancer Ther.30. 540-547 (1995)
-
[Publications] Tetsuro, Ogata: "In vitro targeting of CD8^+T cells infiltrated into human head and neck squamous cell carcinoma using anti-CD3 x anti-c-erbB-2 bispecific antibody." Biomedical J.2. 15-20 (1995)
-
[Publications] Soichi, Kuge: "Interleukin-12 augments the generation of autologous tumor-reactive CD8^+ cytotoxic T lymphocytes from tumor-infiltrating lymphocytes." Jpn. J. Cancer Res.86. 135-139 (1995)
-
[Publications] Kazushi, Urano: "PUVA suppresses the expression of cell adhesion molecules of lymphocytes." Exp.Dermatol.4. 36-41 (1995)
-
[Publications] Hideki, Nozaki: "Regulation of NK activity by the adiministration of bromocriptine in haloperidol treated mice." Brain, Behavior, and Immunity. (in press). (1996)
-
[Publications] Yoshitaka, Tanaka: "Prolonged inhibition of an antigen-specific IgE response in vivo by monoclonal antibody against lymphocyte function-associated antigen-1" Eur. J. Immunol.25. 1555-1558 (1995)