• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

マルチメディア教材の情報通信による共同開発と共同利用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 07458033
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

磯本 征雄  名古屋市立大学, 計算センター, 教授 (10029994)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野崎 浩成  名古屋市立大学, 計算センター, 助手 (80275148)
吉根 勝美  南山大学, 経済学部, 講師 (50230785)
長谷川 泰洋  名古屋市立大学, 医学部, 講師 (90080093)
Keywordsマルチメディア / 情報通信 / ネットワーク / 共同利用教材 / インターネット
Research Abstract

初年度にあたる本年度は、マルチメディア教材の共同開発と共同利用に密接に関連するマルチメディア・パソコンの機能・性能の特徴、インターネットなど情報通新機能の活用方法など、情報システム基盤を調査・研究してきた。これにより、次の点から明らかになった。
1.文字情報のデータ転送について
テキスト形式の文書やコンピュータ・プログラムを情報通信で転送する際のコンピュータ相互の互換性はよい。
2.音声・画像情報のデータ転送について
画像情報や音声情報の転送は、一方向通信であれば余り困難はないが、会話的な双方向通信では、多くの制約条件がある。
3.サーバーとクライアントの役割分担の方法
サーバー側に過剰な負担をかけないためには、CAIの共同利用に際してサーバーとクライアントで情報処理機能を役割分担させる際に、相互に時間的に密接な関連を持たせることは避けるのが望ましい。
これらの研究成果を踏まえ、次年度における情報システムの設計・試作に向けて、共同開発および共同利用にふさわしいCAIの事例を整備している。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 磯本 征雄: "経済学部大学生を対象にしたコンピュータ、リテラシー教育のための学習教材,学習環境および教授方略" 日本教育工学雑誌. 19(3). 159-170 (1995)

  • [Publications] 野崎 浩成: "日本語教育のための語彙調査" 日本教育工学会第11回大会講演論文集. 591-592 (1995)

  • [Publications] 野崎 浩成: "KWIC作成プログラムの開発" 教育システム情報学会第20回全国大会講演論文集. 211-214 (1995)

  • [Publications] 中島 隆司: "学生相互の問題の出題と解答・評価による演習授業の活性化" 日本教育工学会 研究報告集(JET96-2). 31-36

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi