1996 Fiscal Year Annual Research Report
留学生のための専門用語辞典-医学系-作成に関する研究
Project/Area Number |
07458048
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
増田 光司 東京医科歯科大学, 教養部, 助教授 (40219332)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
エカタクシン ウィチャイ 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (50223441)
佐藤 千史 東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (60154069)
|
Keywords | 医学系留学生 / 基本語選定 / アンケート / 医学及び医学関連用語 |
Research Abstract |
平成8年度(研究第2年度)の研究活動目標は、医学系留学生のための基本語選定の対象となる語彙の整理・リストアップとそのリストに基づきアンケートを実施し、医学系留学生の意識調査を行うことであった。 前年度に収集された膨大な数の医学及び医学関連用語から基本語選定のための語彙リストを作成した。この作成作業において、医学分野では、前年度の作業に加えて複数の基本的と思われる学部で使用される教科書の索引をコンピューター入力し、リスト作成の対象とした。医学関連分野では、患者、医師、看護婦の間で用いられる用語に着目し、3種の文献から用語・表現を取捨選択して、コンピューター入力し、リスト作成の対象とした。両分野の対象語彙を合わせ、不明点の究明、重複するものなどの整理を行いできあがったリストは、医学分野で約7500項目、関連分野で約5800項目である。さらに、両分野から、それぞれ、約3700、約4200の項目を選出し、アンケートリストを作成した。このリストに基づき現在アンケート作業を実施中である。 研究発表では、平成8年度日本語教育学会秋季大会において、「医学教育における日本語教育のことば」として、臨床医学上の基礎的な語彙3146が、日本語能力試験1・2級の語彙7800とどのように対応しているかについて研究した成果を発表した。 以上のように、本年度の研究作業は目的を達成し、実施したアンケート作業の整理・分析の結果を、来年度の基本語彙選定の再検討と修正、さらには、本研究の最終段階にある辞典作成に生かすことができる基礎資料を作成することができたと考える。
|