1997 Fiscal Year Annual Research Report
通信最適化方式に基づいた相互結合網の新しい評価方法についての研究
Project/Area Number |
07458054
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
平木 敬 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (20238348)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松本 尚 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (70240728)
|
Keywords | 通信最適化 / 総合給互網 / 最適化コンパイラ / 非対称分散共有メモリ / 分散メモリ型並列計算機 / ワークステーションクラスタ |
Research Abstract |
本年は「通信最適化方式に基づいた相互結合網の新しい評価方式についての研究」の最終年度にあたり、具体的通信方式、特に分散共有方式と結び付いた通信の最適化を行うコンパイラに関する研究を遂行した。本年の研究では、対象を分散共有メモリ用の特殊ハードウェアを持たない一般的な分散メモリ型並列計算機とそのトーラス結合網、およびワークステーションクラスタとファーストイーサネットによるスイッチング結合網とした。 分散メモリ型並列計算機とそのトーラス結合網上において、通信最適化コンパイラとこのコンパイラの支援の下に非対称分散共有メモリ(ADSM)を実現した。そして、共有メモリ用ベンチマークセットSPLASH2を対象プログラムとして、最適化方式および最適化コンパイラの評価を行ない、文献[1][2][5]として発表した。 ワークステーションクラスタとファーストイーサネットによるスイッチング結合網上においても、通信最適化コンパイラとこのコンパイラの支援の下に非対称分散共有メモリ(ADSM)を実現した。そして、分散メモリ型並列計算機の場合と同様の評価をを行ない、文献[3][4]として発表した。
|
-
[Publications] 丹羽 純平: "非対称分散共有メモリ上におけるコンパイル技法" 情報処理学会研究報告. 97-75, 121-126 (1997)
-
[Publications] 丹羽 純平: "汎用超並列オペレーティングシステムSSS-CORE上の非対称分散共有メモリにおける最適化コンパイル技法" 日本ソフトウェア科学会第14回大会論文集. 309-312 (1997)
-
[Publications] Matsumoto,T: "Memory-Based Communication Facilities and Asymmetric Distributed Shared Memory" Proc.of IWAI'97, IEEE Computer Society Press. (出版予定). (1998)
-
[Publications] 丹羽 純平: "非対称分散共有メモリ上における最適化コンパイル技法の評価" 情報処理学会研究報告. 91-96 (1997)
-
[Publications] 丹羽 純平: "非対称分散共有メモリ上における最適化コンパイル技法の評価" 情報処理学会研究報告. 97-102 (1997)
-
[Publications] Niwa,J: "Efficient Implementation of Software Release Consistency on Asymmetric Distributed Shared Memory" Proc.of Int.Symp.on Parallel Architectures, Algorithms and Networks (I-SPAN'97), IEEE Computer Society Press. 198-201 (1997)