1995 Fiscal Year Annual Research Report
抗腫瘍性抗生物質カプリマイシンA3の構造とDNA活性化機構の解明
Project/Area Number |
07458142
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
斉藤 烈 京都大学, 工学研究科, 教授 (20026082)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中谷 和彦 京都大学, 工学研究科, 助手 (70237303)
|
Keywords | カプリマイシンA_3 / DNA切断 / グアニン / メ-ジャーグルーブ |
Research Abstract |
カプリマイシンA_3は協和発酵が放線菌の生産物質から単離、構造決定した抗腫瘍性抗生物質で、プルラマイシン系抗生物質に特徴的なアンスラ-γ-ピロン骨格とピロン環の2位にビニルエポキシド側鎖を持っており、その絶対立体配置は最近(8S,14S,16S)と決定された。カプリマイシンA_3とDNAとの反応は、エポキシドの16位でDNA中のグアニンのN7位と高い効率で共有結合を形成することが示唆されている。グアニンN7位はDNAのメ-ジャーグルーブ側に位置しており、カプリマイシンA_3はメ-ジャーグルーブを認識していることが予想された。また、DNAとの反応部位であるエポキシドには、ビニル基が置換しているものの顕著な求電子的活性化は考えられない。本年度では、カプリマイシンA_3がDNA中のグアニンN7位に高い反応性を示す理由を明らかにし、DNAのメ-ジャーグルーブを認識、修飾する新規抗ガン剤を設計するために、カプリマイシンA_3の構造及び官能基を削ったアナログの合成を行った。合成したカプリマイシンアナログとDNAとの反応をスーパーコイル状プラスミドの高次構造変化により評価した結果、ABC環を含むカプリマイシンA_3アナログは天然物の約十分の一の活性を有していることを明らかにした。また、放射ラベルしたDNAとの反応解析により、ABC環を含むカプリマイシンA_3アナログは、カプリマイシンA_3と同様DNA中のグアニンを特異的に修飾することを見出した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 斉藤 烈: "α-Diazo Ketons as Photochemical DNA-Cleavers: A Mimic for Radical Generating System of Neocarzinostatin Chromophore" J. Am. Chem. Soc.117. 10635-10635 (1995)
-
[Publications] 斉藤 烈: "Photoactivatable DNA-Cleaving Amino Acids: Highly Sequence Selective DNA Photocleavage by Novel L-Lysine Derivatives" J. Am. Chem. Soc.117. 5590-5591 (1995)
-
[Publications] 斉藤 烈: "Photogeneration of Highly Electrophilic Benzoylketene from Dibenzoyldiazomethane in Aqueous Solbents' Reaction with Amino Acids and DNA Cleavage" T. L.36. 5363-5366 (1995)
-
[Publications] 斉藤 烈: "Sequence-Specific DNA Binding by Covalently Constrained Peptide Dimers of the Basic Leucine Zipper Protein GCN4" Bioorganic & Medical Chemistry. 3. 777-784 (1995)
-
[Publications] 斉藤 烈: "NMR Characterzation of Guanine DNA Site Alkylated by Kapurimycin A3, an Antitumour Antibiotic from Streptomyces sp." Phytochemistry. 40. 1373-1374 (1995)
-
[Publications] 斉藤 烈: "Oligonucleotides Containing a Radical Trap" J. Am. Chem. Soc.116. 10326-10327 (1994)