1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07458159
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
二井 將光 大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (50012646)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三本木 至宏 大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (10222027)
表 弘志 大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (10273707)
岡 敏彦 大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (40263321)
|
Keywords | ATP合成酵素 / ATP / 液胞型ATPase / エネルギー共役機構 / H^+輸送路 / ATP分解 |
Research Abstract |
ATP合成酵素、および液胞型ATPaseによる化学反応(ATP合成/分解)とH^+輸送の共役機構を分子レベルで明らかにすることを目的として、本年度の研究を実施した。具体的には、主として以下の点を明らかにすることができた。 (1)ATP合成酵素を、通常の大腸菌膜のタンパクの30%まで大量生産する株を用い、ATP合成酵素とそのH^+輸送路部分を大量に精製する条件を確立した。また、副腎クロマフィン顆粒の液胞型ATPaseを多量に調製することができた。これらを用いて、ATP合成酵素と液胞型ATPaseの2次元結晶化と、両酵素の反応論的な比較を次年度に行なう。 (2)ATP合成酵素のH^+輸送路の一部を形成すると考えられるaサブユニットの変異によってH^+輸送路は失われていないが、ATP分解によってH^+輸送が見られないような脱共役変異を探索した。 (3)ATP合成酵素のγサブユニット変異により、ATP合成/分解とH^+輸送が脱共役している株を多数得た。この変異を解析し、γサブユニットがエネルギー共役の調節にどの様に関与しているかを明らかにする研究を開始した。γサブユニットのGln-269残基の変異によってエネルギー共役が著しく低下し、この欠損がβサブユニットのAsp-305の変異によって抑圧されることが明らかになった。この結果は、2つの領域が相互作用していることを示している。さらにβサブユニットの変異によって、上の脱共役変異が抑圧されるかどうかを検討する系を確率した。このような解析を徹底的に行い、ATP合成/分解とH^+輸送の共役におけるγサブユニットと他のサブユニットの間の相互作用を明らかにする。
|
Research Products
(14 results)
-
[Publications] Y.Moriyama,et al.: "Quinnacrine mustard and lipophilic entions inhibitory to both vacuolar H^+-ATPase and FoF1-ATP synthase." FEBS Lett.359. 69-72 (1995)
-
[Publications] S.Ueno,et al.: "Functional consequances of the substitution of disulfide-bonded seqment Cys127-Cys150,located in the extracellular domain of the Na,K-ATPase β′ subunit : Arg148 is essential for the functional expression of Na,K-ATPase." J.Biochem.117. 591-596 (1995)
-
[Publications] K.Tomochika,et al.: "Involvement of vacuolar ATPase in the acidification and circadian rhythm of urinary pH in mouse bladder and protection against bacteial infection." in press.
-
[Publications] M.Maeda,et al.: "The rat intrinsic factor gene : Its 5′-upstream region and chief cell-specific transcription." J.Biochem.117. 1305-1311 (1995)
-
[Publications] Y.Moriyama,et al.: "Microvesicles isolated from bovine posterior pituitary accumulate norepinephrine." J.Biol.Chem.270. 11424-11429 (1995)
-
[Publications] R.K.Nakamoto,et al.: "The ATP synthase γ subunit : suppresor mutagenesis reveal three helical regions involved in energy coupling." J.Biol.Chem.270. 14042-14046 (1995)
-
[Publications] T.Nishi,et al.: "Identification of the promoter region of the human histamine H_2-receptor gene." Biochem.and Biophys.Res.Commun.210. 616-623 (1995)
-
[Publications] C.Jeanteur,et al.: "β/α Subunit interaction is required for catalysis by H^+-ATPase. (ATP synthase): β subunit amino acid replacement suppress a γ subunit mutation having long unrelated carboxyl terminus." J.Biol.Chem.270. 22850-22854 (1995)
-
[Publications] M.Futai,et al.: "Escherichia coli H^+ATPase (ATP synthase): Catalytic site and roles of subunit interactions in energy coupling." Biochemical Society Transactions/Biochemical Society Meeting No.655. 23. 785-789 (1995)
-
[Publications] M.Maeda,et al.: "Roles of gastric GATA DNA-binding proteins." (in press).
-
[Publications] H.Omote,et al.: "β subunit Glu-185 of Escherichia coli H^+-ATPase (ATP synthase) is an essential residue for cooperative catalysis." J.Biol.Chem.270. 25656-25660 (1995)
-
[Publications] M.Futai and H.Omote: "F-type H^+ATPase (ATP synthase): Catalytic site and energy coupling." (in press).
-
[Publications] Y.Someya,et al.: "Reconstitution of the metal-tetracycline/H^+ antiporter of Escherichia coli in proteoliposomes includirng F0F1-ATPase." FEBS Lett.374. 72-76 (1995)
-
[Publications] Y.Moriyama,et al.: "Role of endocrine cells microvesicles in intercellular chemical transduction." (in press).