1995 Fiscal Year Annual Research Report
分離異種肝常温持続灌流システムによる人工肝補助装置の開発
Project/Area Number |
07507003
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (A)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
山岡 義生 京都大学, 医学研究科, 教授 (90089102)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 尚樹 伊原電子工業, 研究員
竹中 良則 旭メデイカル, 研究員
尾崎 信弘 京都大学, 医学研究科, 助手 (50211818)
稲本 俊 京都大学, 医療技術短期大学, 教授 (10135577)
猪飼 伊和夫 京都大学, 医学研究科, 助手 (60263084)
|
Keywords | 超急性拒絶反応 / 常温持続灌流 / 異種血液灌流 / 可溶性補体受容体 / 異種移植 |
Research Abstract |
1、摘出肝の体内完全分離及びそれによる冷阻血時間短縮、生理的範囲内の門脈、肝動脈酸素分圧、摘出肝の膠質液内浸漬支持、プロスタグランデインE1及びインシュリンの持続門脈内投与の4点を特徴とする摘出ブタ肝常温持続灌流システム開発した。ブタ血による同種灌流では、24時間にわたり良好な胆汁産生や酸素消費量が維持され、長期の安定した灌流が可能であった。また、ヒト血を用いた異種灌流においても、9時間までは、同種灌流に匹敵する良好なグラフト機能(門脈圧、肝動脈圧、胆汁産生、アンモニアクリアランス、L/P比など)を維持できた。しかしながら、異種性超急性拒絶反応に特徴的な小葉間浮腫及び出血などの組織学的傷害は回避し得なかった。 2、異種灌流時の類洞内皮機能をヒアルロン酸消失率より評価したところ、9時間までなら異種灌流でも同種灌流と同程度の類洞内皮機能が維持された。またエンドセリン産生については、両灌流群に於いて差はなかった。 3、異種性超急性拒絶反応を抑制するために補体活性を抑える可溶性補体受容体タイプ1(sCR1)を灌流液に投与したところ、肝実質細胞傷害(ミトコンドリアGOT5レベルの上昇)、内皮細胞傷害(CPK-BBアイソザイムレベルの上昇)、ICGクリアランスの低下、血小板凝集、灌流液溶血、組織学的障害(小葉間出血)が劇的に改善された。sCR1が、異種灌流に基づく肝細胞障害の抑制に極めて有効であることがわかった。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] HIROAKI TERAJIMA: "Long-duration xenogeneic extracorporeal pig liver perfusion with human blood" Transplant International. (in press). (1996)
-
[Publications] HIROAKI TERAJIMA: "Assessment of hyaluronate clearance and endothelin production during extracorporeal xenogeneic pig liver perfusion" Transplantation Proceedings. (in press). (1996)
-
[Publications] HIROAKI TERAJIMA: "Newly developed xenogeneic pig liver perfusion system for utilization as an extracorporeal liver assist device" European Surgical Research. 27(S1). 51-51 (1995)
-
[Publications] HIROAKI TERAJIMA: "The effects of soluble complement receptor type 1 on hyperacute rejection in ex vivo xenoperfusion of the porcine liver" European Surgical Research. (in press). (1996)
-
[Publications] TOSHIKAZU YAGI: "Discordant effect of xenogeneic pig liver perfusion on functions of sinusoidal endothelial cells and parenchymal cells" TranspIantation Proceedings. (in press). (1996)