1996 Fiscal Year Annual Research Report
数学教育におけるカブリ幾何を利用した論証指導のためのカリキュラム開発研究
Project/Area Number |
07551014
|
Section | 試験 |
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
能田 伸彦 筑波大学, 教育学系, 教授 (80020121)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
日野 圭子 筑波大学, 教育学系, 助手 (70272143)
清水 克彦 国立教育研究所, 教材研究室長, 研究室長 (00192609)
磯田 正美 筑波大学, 教育学系, 講師 (70212967)
清水 静海 筑波大学, 教育学系, 助教授 (20115661)
中山 和彦 筑波大学, 電子情報工学系, 教授 (50091913)
|
Keywords | カブリ幾何 / カリキュラム研究 / コンピュータ |
Research Abstract |
従来の数学教育国際調査などで日仏間の比較調査が行われていることを元に、本共同研究の必要性が高まってきた。なお、数年前からの数学教育の国際会議を通じて、日仏の研究者が相互に研究成果・論文等の交換を行い、相互理解を深めてきている。本年度は、日本語バ-ジョンのテキストが作成され、それを用いて実際の指導をする段階に入った。 グルノ-ブル大学と筑波大学は、研究内容から本研究のテーマを計画し推進するのに適していると考えられ、昨年の春に筑波大学関係者がフランスにでかけ、今年の秋の筑波で開催された大規模な研究発表会で企画するとともに、これまでの研究成果と今後の研究方法について、一昨年の国際会議の前後2回、延べ5日間にわたって研究内容と方法を進展させた。次の国際会議で更に研究を発展させるために、共同研究者であるバラシェフ教授を招待し、「カブリ・ジオメトリ」のソフトの開発利用について情報交換し、新たな情報科学、特にインターネットで大学間研究に取り入れ、利用可能な段階に進めることができた。 今後、数学教育での図形だけでなく、代数と幾何の相互乗り入れを用いた問題解決過程を行い、子どもが獲得して発見と証明の関係を、子どもの論証過程を認識・発達の観点から助成して、日仏間の子どもの文化的異同を明らかにすることを狙っている。そこでは、まず、初期の目的を達成したと思われるが、更に、開発研究を進め、「カブリ・ジオメトリ」の日本版の改良によって、学校教育への適用範囲を増大し、従来からあるCAI・ソフト利用をこえた探究型の学習活動へと改善することをねらって進めている。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 日野 圭子: "一人の児童を通してみた数学的表記の内化の進髄の分析-比例的推論との関わりにおいて-(I)(I)" 日本数学教育学会誌算数教育. (印刷中). (1997)
-
[Publications] Keiko Hino: "Ratio and proportion : A case study of Construction of unit in U.S.and Tapanese students" 日本科学教育学会誌 科学教育研究. (印刷中). (1997)
-
[Publications] 垣花京子、清水克彦、能田伸彦: "From Measurement to Confecture and Proof in Geometry Problems -Students Use of Measurements in the computer Fnvironment-" Proceedings of the 20th International Conference of PME. 20(3). 161-168 (1996)
-
[Publications] Keiko Ito-Hino: "Hitimis meaning construction of table and algebraic expression of proportion during Instruction : A case study" Proceedings of the 20th International Conference of PME. 20(3). 113-120 (1996)
-
[Publications] 清水 静海: "菊池大輔と藤澤利喜太郎の学力観『20世紀数学教育思想の流れ』(1996年報)" 産業図書、日本数学教育学会編, 340 (1997)
-
[Publications] 清水 静海: "学ぶ意欲を育てる算数授業の創造" 明治図書, 94 (1996)