1995 Fiscal Year Annual Research Report
クロノロジカル・データの相互引用による国際情勢シナリオ分析システムの作成-日本をめぐる国際関係を用いた実証研究-
Project/Area Number |
07552002
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
山影 進 東京大学, 教養学部, 教授 (10115959)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠藤 貢 東京大学, 教養学部, 助手 (70251311)
野中 尚人 学習院大学, 法学部, 助教授 (90264697)
田中 明彦 東京大学, 東洋文化研究所, 助教授 (30163497)
浦野 起央 日本大学, 法学部, 教授 (80059146)
渡辺 昭夫 青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (30061865)
|
Keywords | 国際関係 / データベース / アジア / アフリカ / 中東 / 年表 |
Research Abstract |
本年度の研究活動は以下のとおりである。 (1)クロノロジカル・データのデータベース作成作業の計画を作成し分担作業の拠点として浦野、渡辺、田中、山影を位置づけ、田中以外の共同研究者に作業用のパソコンを配備した。 (2)データとして取り敢えず浦野が編集した『アジアアフリカ年表』のデータ入力から開始することにし、学生を使っての入力を浦野と山影が担当している。 (3)データベースの基本概念を、田中は構築者側の視点から、渡辺は利用者側の視点から検討を開始した。 (4)『アジアアフリカ年表』以外の著作権侵害にあたらない年表データの検索を開始するとともに、他のクロノロジカル・データの概念づくりに着手した。 (5)渡辺を領域代表者として行ってきた重点領域研究「戦後日本形成」において作成したデータは、渡辺や田中を代表者とする別の研究でデータベース化を進めているが、そのデータを本研究でも利用する可能性の検討を、渡辺と田中を中心に開始した。 このように本年度は初年度のため、昨年度までのさまざまな研究活動を、本研究課題のために統合するための準備作業が中心となった。3年計画で進められているので、ほぼ順調な活動と言えよう。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] 山影 進: "ポスト冷戦期のアジア太平洋地域秩序の模索" アジア政治の未来と日本. 17-40 (1995)
-
[Publications] 田中 明彦: "マクロ歴史理論の可能性" 20世紀アジアの国際関係. 4. 1-18 (1995)
-
[Publications] 遠藤 貢: "冷戦後イギリスの対アフリカ政策:持続と変化" 林晃史編『冷戦後の国際関係とアフリカ』. (1996)
-
[Publications] Komei Fukuda, Makoto Namiki: "Finding All Common Bases in Two Matroids" Discrete Applied Mathematics. 56. 231-243 (1995)
-
[Publications] 渡辺 昭夫: "日本の対外政策決定過程における国際関係論の役割と影響力" ベルリン日独センター報告集. 14. 87-99 (1995)
-
[Publications] 浦野 起央: "ポスト覇権世界における国際協調システムの視点とその機能" 政経研究. 32-2. 199-249 (1995)
-
[Publications] 岩田・小寺・山影・山本: "国際関係研究入門" 東京大学出版会, 320 (1996)
-
[Publications] 渡辺 昭夫: "戦後日本の宰相たち" 中央公論, (1995)