1995 Fiscal Year Annual Research Report
超高感度水中ラジウム濃度測定器の開発とラジウム除去方法の研究
Project/Area Number |
07554003
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
梶田 隆章 東京大学, 宇宙線研究所, 助教授 (40185773)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西村 修一 オルガノ(株), 総合研究所, 主任技師(研究職)
竹内 康雄 東京大学, 宇宙線研究所, 助手 (60272522)
渡辺 靖志 東京工業大学, 理学部, 教授 (40126199)
宮野 和政 新潟大学, 理学部, 教授 (10011529)
田阪 茂樹 岐阜大学, 教育学部, 助教授 (60155059)
|
Keywords | ラジウム / ラドン / 太陽ニュートリノ |
Research Abstract |
・水中ラジウム濃度測定器の検出器部分の基礎特性の測定を行った。測定器はラジウムが崩壊してできたラドンを測定するのであるが、測定器として、直接水中のラドンを測定するタイプと、別な方法でラドンを気化させてその空気を測るタイプの2種類について測定を行った。その結果後者の方がバックグラウンドが約3倍少ないという結論を得、後者の測定器を水中ラジウム濃度測定器に用いることにした。ただし、後者の測定器においても、目標である1mBq/m^3(=0.001ラジウム崩壊/秒/1m^3水中)の超高感度を達成するにはまだバックグラウンドが約5倍多いという問題がある。目標バックグラウンドは1日1カウントであるが、現状は1日5カウントである。いかにバックグラウンドを低減するかが次年度以降の重大な課題である。 ・水中ラジウム濃度測定器のための測定水貯溜水槽は完成し、配管等も接続が行われた。現在測定水貯溜水槽、配管、検出器を全て接続して総合バックグラウンド測定を行っている。 ・当初懸念された高湿度下での検出器の動作に関しては、今までの所問題にはなっていない。
|