• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

溶液グラスタービームによる機能性有機薄膜の作成

Research Project

Project/Area Number 07554035
Research Category

Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)

Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

関 一彦  名古屋大学, 理学部, 教授 (80124220)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 久夫  岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 助手 (60232237)
大内 幸雄  名古屋大学, 理学部, 助教授 (60194081)
Keywordsクラスタービーム / 有機超薄膜 / シアニン色素 / 液体ジェット
Research Abstract

本年度は、溶液クラスタービーム作成のための装置の設計、製作を行った。既に同様のクラスタービーム発生の実験を行っている九州大学理学部西研究室のご援助を得て同様の装置の設計を行ったが、基板上に膜を作成するのが本研究の目的であるので、西研では質量分析計を設計している部分に膜基板を設置する形式とした。装置は、
(1)試料溶液、液送システム、
(2)液吹きだし口
(3)スキマ-と中間排気システム、
(4)基板部
より成っている。
これらについての設計、製作は大体終了し、現在、部品の組立を進めている。真空テストを行って、各真空ポンプなどは予定通りの性能を発揮することを確認した。本実験装置の心臓部は、ビームを発生する、液を送り出すパイプの先端部であり、ここからの液の送り出しや、温度制御のテストを行っている段階である。これが順調に進めば、本年度中にもシアニン色素水溶液についての膜作成の実験を行い、続いて溶媒、ビーム吹きだし口の温度、基板温度についての最適化を進めたいと考えている。

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi