1996 Fiscal Year Annual Research Report
被爆量を低減した超高感度X線イメージプレートの開発
Project/Area Number |
07555115
|
Section | 試験 |
Research Institution | Nagano National College of Technology |
Principal Investigator |
白水 俊次 長野工業高等専門学校, 電子情報工学科, 教授 (80259861)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 正一 東芝リビングサービス(株), 主任(研究者)
押下 京一 長野工業高等専門学校, 電子情報工学科, 助教授 (90224229)
中澤 達夫 長野工業高等専門学校, 電子情報工学科, 助教授 (70126689)
伊藤 陽之助 長野工業高等専門学校, 電子情報工学科, 教授 (70259860)
|
Keywords | X-ray Image / Image Plate / Avalanche effect / Zeroraduigraphy |
Research Abstract |
平成7年度科研費にて購入したX線検査装置をフル稼働させて、最終調整中である。本研究の中心をなすアバランシェ効果を調べるため、スーパーハ-ピコン形撮像管を使ったTVカメラで、被検体の透視像撮影を行っている。本研究のイメージプレトはガドリニウム系蛍光体材料を使ってX線を可視光に変換し、これを感光体で受け、像電位分布を形成させる方式であるが、本研究の前段階で開発したガドリニュウム系蛍光体とフタロシアニン感光体との組合わせとは以下のような相違点がみつかった。 1)As_2S_3、Sb_2S_3などカルコゲナイト系材料でしかもアヴァランシェ効果を持つスーパーハ-ピコンのターゲットつまり、感光体ではX線の可視光変換用蛍光体材料として、ガドリニウム系よりもZnS系蛍光体材料の方が僅かではあるが、感度が高いこと、 2)撮像管にF2のレンズを用いたとき、X線による蛍光体の発光輝度が0.2ルクス程度まで画像の視認ができること、これは、感光面の明るさに変換すると、0.01ルクス程度であること、などである。 次に、平成8年度の科研費で購入したX線感光板画像評価装置が平成8年12月に入荷、今年1月に辛うじて動き始めた。取り敢えず、この装置と合わせて実験を始め、腕時計などの被検体で比較した結果、既存のゼロラジオグラフ装置ではX線管電圧90kV、4mAで50秒以上の露光時間であるが、本方式では0.5秒程度になると想定される。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 白水: "長野高専電子情報工学科研究室紹介センサとセンサシステム研究室" 電気学会 E部門誌. 117-E・4(平成9年4月号掲載予定). (1997)
-
[Publications] 白水他: "アバランシェ増幅作用を持つX線電子写真" テレビジョン学会誌. (平成9年9月投稿予定).
-
[Publications] S.Shirouzu et.al.: "X-ray Imaging with avalanche electronmultiplication" SPIE. (平成9年12月投稿予定).