1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07555193
|
Research Institution | SHIZUOKA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
金子 正治 静岡大学, 工学部, 教授 (30022023)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小杉 津代志 スター精密(株), 開発部, 研究員
八木 績 (株)河合楽器製作所, 中央研究センター, 研究員
村上 健司 静岡大学, 電子工学研究所, 助教授 (30182091)
鈴木 久男 静岡大学, 工学部, 助教授 (70154573)
|
Keywords | 酸化すず配向薄膜 / 太陽電池 / 光電変換材料 / スプレー熱分解法 / Cu_2O / SnS / 大面積薄膜 |
Research Abstract |
当初、前年度までの研究実績に基づいて酸化すず配向薄膜と格子整合が期待できる。太陽電池のための光電変換材料としてテルル化カドミウムを選定した。しかし、この物質の薄膜形成には一応の成功をみたが、これにはカドミウムという極めて有害な元素を含むため、将来性に乏しいと判断して、本年度はこの点及び資源(原料)供給の点とを十分考慮して、まず亜酸化銅(Cu_2O)を取り上げて検討することにした。その結果、Cu_2O薄膜についてスプレー熱分解法における形成条件を確定することができ、主要な内容をJ.Am.Geram.Soc.に掲載することがほぼ決定している。さらにZnO/Cu_2O太陽電池を組み立てて動作することを確認した。しかし、この薄膜の配向化は難しく、これには基板となる酸化すず薄膜の配向性を一段と高める必要があることが分かった。同様の観点から、硫化すず(SnS)についても形成条件を検討し、SnO_2/SnS太陽電池として動作することを確認した。一方、配向性酸化すずの大面積化(前年度の50mm×50mmから本年度は100mm×100mmへとさらに拡大)と低抵抗化(5.2×10^<-4>Ωcm)についても試みたが、いずれも十分な成果を得ることができたので、透明導電膜並びに透明・導電・配向の三元機能薄膜へと発展が期待される。従って、本研究課題については今後も精力的に取り組みを続ける予定でいる。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] S.Kaneko: "Effects of the Additions of Various Metal Oxides on the Low-Temperature Sintering and the Elecrtical Properties of Pb(Zr,Ti)O_3 Ceramics" Proc. 10th Int'l. Symp. Appl. Ferroelectrics. 727-730 (1996)
-
[Publications] M.B.Othman: "A Novel Process for Alkoxide-Derived PZT Thin Films with Multi-Seeding Layers" Proc.10th Int'l. Symp. Appl.Ferroelectrics. 731-734 (1996)
-
[Publications] K.Murakami: "Effect of Complex Oxide Additives on the Sintering of MnO_2-Added Pb(Zr,Ti)O_3-Ceramics" Ferroelectrics. 196. 163-166 (1997)
-
[Publications] H.Suzuki: "Low-Temperature Processing of Highly Oriented Pb(ZrxTi-x)O_3-Thin Film with Multi-Seeding Layers" Jpn.J.Appl.Phys.36. 5803-5807 (1997)
-
[Publications] O.Sugiyama: "Microstructure of Pb(Zr,Ti)O_3-Based Pyroelectric Ceramics HIP ped with Glass Encapsulation" Jpn.J.Appl.Phys.36. 5984-5988 (1997)