1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07555329
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
佐々 宏一 京都大学, 工学部, 教授 (40025953)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斎藤 徳美 岩手大学, 工学部, 教授 (20113855)
渡辺 俊樹 京都大学, 工学部, 助手 (50210935)
菅野 強 京都大学, 工学部, 講師 (60026151)
芦田 譲 京都大学, 工学部, 助教授 (60184165)
|
Keywords | 物理探査 / 地震探査反射法 / 弾性波トモグラフィ / 地下レーダー法 / 電気探査比抵抗法 / 常時微動 / 総合解釈 |
Research Abstract |
近年、都市開発や地下空間の有効利用、地震防災など地表下数十m以浅における地下に対する関心が高まっている。本研究は、異なる種類の複数個の物理探査データを有機的に組み合わせた地下浅層部の構造の総合的な解釈を行うシステムを構築することを目的として、平成7年度から2ヶ年計画で実施されているものである。 本年度は、地震探査反射法、弾性波トモグラフィ法、電気探査比抵抗法及び常時微動観測について検討した。 ・地下の媒質の速度異方性をを考慮した弾性波速度トモグラフィにより、地下浅部の異方性構造を求める方法を開発した。また、他の物理探査の結果等の既知情報を用いて解析精度を向上させる方法を開発した。 ・地下の浅部の岩盤内の亀裂・破砕帯の高精度な探査方法として、亀裂内に気体を圧入して物性値を変化させる方法を新たに開発し、モデル実験によってその有効性を確認した。 ・電気探査比抵抗法データの2次元インバージョンにより地下の比抵抗分布を得ることが可能になった。また、地下構造異方性が立体電極配列比抵抗法の擬似断面に及ぼす影響について明らかにした。 ・短周期微動のアレイ観測により得られたデータをf-k法によって解析を行い、浅部地下構造の推定を精度よく行えることを明らかにした。 本年度の研究の結果、各種の物理探査手法の精度の向上が図られた。本年度は、これらの複数個の異なる物性値を有機的に組み合わせ、総合的な解釈を行う。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 渡辺 俊樹: "既知の情報を用いた制約つき速度再構成による弾性波トモグラフィ解析の精度の向上" 材料. 44. 874-879 (1995)
-
[Publications] WATANABE, T.: "Seismic traveltime tomography in anisotropic heterogenous media" Intern. Sympo. on Recent Advances in Exploration Geophysics. 59-66 (1995)
-
[Publications] WATANABE. T.: "Model experiment on the enhancement of seismic signal for fracture detection ....." Intern. Sympo. on Recent Advances in Exploration Geophysics. 103-110 (1995)
-
[Publications] 菅野 強: "立体電極配列法比抵抗擬似断面における地下構造異方性" 物理探査学会第89回学術講演会論文集. 253-258 (1993)
-
[Publications] 菅野 強: "地殻内情報計測における電気探査結果解釈法に関する基礎的研究" 日本情報地質学会講演予稿集. 35-38 (1994)