• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

靱性を有するプレキャストブロック外ケーブルPC部材の開発及び設計手法の確立

Research Project

Project/Area Number 07555435
Research Category

Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)

Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

睦好 宏史  埼玉大学, 工学部, 助教授 (60134334)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梅原 秀哲  名古屋工業大学, 教授 (70151933)
Keywordsプレキャストセグメント / 外ケーブル / プレストレストコンクリート
Research Abstract

本研究は,合理化・省力化施工が可能なプレキャストセグメントと外ケーブルを用いたプレストレストコンクリート(PC)部材について,破壊に至までの曲げ挙動を実験的に明らかにし、さらに解析的に曲げ挙動を求める手法を提案することである.プレキャストセグメントと外ケーブルを用いた2スパン連続梁を3体制作して載荷実験を行った.制作した供試体は全部で3体で,緊張材に全部外ケーブルを用いた部材,全部外ケーブルを用い,さらに圧縮部を拘束筋により拘束した部材,内外ケーブル併用部材である.載荷実験から,どの供試体においてもモーメント再分配が生じることが明かとなった.また,圧縮部を拘束筋により拘束した場合には,内外ケーブル併用の場合と同程度の変形能があることが明かとなった。さらに,このような構造物の挙動を解析的に求めるために,ケーブルの変形量と同位置のコンクリートの変形量が等しいとした変形の適合条件,拘束域のコンクリートの応力-歪み曲線,偏心量の変化による2次モーメントの影響を取り入れた解析手法を開発した.この結果,解析結果は実験結果から得られた荷重-変形性状,プレストレスの変化,モーメント再分配の現象等を精度良く表すことでき,解析手法が妥当であることが明らかとなった.また,解析プログラムを用いて,外ケーブルと内ケーブルの比率が部材の挙動に及ぼす影響を明らかにした.最後に,既往の設計式の精度についても比較検討した.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 睦好宏史他3名: "プレキャストセグメントを用いた外ケーブル式PCはりの曲げ性状および靱性改善に関する研究" 土木学会 論文集. NO.515/V-32. (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi