1996 Fiscal Year Annual Research Report
嫌気性流動層バイオリアクターシステムによる下・廃水の高度処理
Project/Area Number |
07555459
|
Research Institution | HOKKAIDO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
清水 達雄 北海道大学, 工学部, 教授 (10029291)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
濱口 利男 月島機械(株), プラント技術部, 部長
小林 三樹 北海道大学, 工学部, 助教授 (90001221)
|
Keywords | 高度処理システム / 嫌気性流動層バイオリアクター / 接触曝気槽 / 凝集剤 / 下水の造粒化 / リン除去 / 硝化・脱窒 / 汚泥脱離液 |
Research Abstract |
下水処理場において、汚泥処理施設から量的には流入下水の数%ではあるが、高濃度のSS、COD、窒素、リン成分などを含有する汚泥脱離液が発生する。また、近年下水汚泥の集中処理化が行われつつある。したがって、水処理系や環境水への汚濁負荷を軽減するためには、汚泥脱離液の高度処理は極めて重要な課題である。そこで、有機物、窒素、リンの高効率処理システムとして開発中の嫌気性流動層バイオリアクターシステムが汚泥脱離液の処理に適用できるかどうかを検討した。 混合汚泥の加圧ろ過時に発生する脱水ろ液(CODC r ; 約810mg/l、TN ;約70mg/l、T-P ;約5.6mg/l)を滞留時間20時間以上で連続処理を行った結果、COD r、窒素、リン成分の除去率はそれぞれ約98%、約84%および約99%に達し、処理水中の濃度はそれぞれ約20mg/l、約11mg/lおよび0.06mg/lであった。リン成分は無機凝集剤のPACによりリン含有汚泥として、ほぼ完全な除去が期待できた。窒素成分についてはTN負荷量が0.08kg/m3・日以下では、完全な硝化・脱窒作用により、約1/2が窒素ガスとして大気中へ放出され、約1/2が汚泥系に移行した。 以上の結果から、本処理システムは高負荷条件で、高濃度の各種汚濁物質を含有する汚泥脱離液の高度処理法として使用できることが判った。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 清水達雄: "流動層造粒バイオリアクターシステムによるSS、COD、窒素およびリン除去" 水環境学会誌. 18・2. 138-147 (1995)
-
[Publications] 清水達雄: "嫌気性ペレット流動層バイオリアクターシステムによる有機物・窒素およびリン同時除去" 水. 37・5. 70-76 (1995)
-
[Publications] 濱口利男: "化学凝集バイオリアクターシステムによる返流水の窒素・リン除去" PPM. 26・1. 42-47 (1995)
-
[Publications] 清水達雄: "嫌気性流動層バイオリアクターを用いた高度下水処理システム-処理効率に及ぼす負荷変動の影響-" 日本水処理生物学会誌. 31・3. 193-201 (1995)
-
[Publications] 清水達雄: "下水造粒汚泥を用いる生物学的脱窒" 日本水処理生物学会誌. 32・1. 23-32 (1996)
-
[Publications] 清水達雄: "嫌気性を利用した廃水処理技術(2)" 水. 38・3. 27-36 (1996)