• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

ラムアクセラレータ試験装置の設計・試作

Research Project

Project/Area Number 07555679
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Section試験
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

大八木 重治  埼玉大学, 工学部, 教授 (90114818)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小原 哲郎  埼玉大学, 工学部, 講師 (80241917)
Keywordsラムアクセラレーター / 爆轟 / 自由ピストン / 燃焼機構 / 衝撃波 / 高速気体力学 / 燃焼学 / 数値シミュレーション
Research Abstract

本研究ではラムアクセラレータの設計製作上必要な燃焼機構に関する情報を得る目的で小型の試験装置を製作し、発射体の挙動を調べることすることにより燃焼過程を明かにすることを目的とした。昨年度設計製作した装置の性能と特性を圧力変換器によってさらに調べた。まだ、燃焼による加速は成功していない。この間、管の製作精度に問題が発見され、修復した。本研究で製作したラムアクセラレータ試験装置は、大別して発射体を発射する発射管と発射された発射体を燃焼によって加速する加速管に分けられ、爆轟駆動型の発射装置を用いている。この爆轟自体の特性を試験するために爆轟背後の高温高圧気体によって形成される衝撃波の特性について実験と数値シミュレーションを行った。また、高速開閉弁を用いた高圧ガスによる射出装置も製作しこの特性についても実験を行った。並行して、発射体周り気体の燃焼過程を数値的にシミュレートした。プログラムはSemi-Implicit TVD法に基づき、反応は2段階可逆反応モデルを使用した。この結果、熱的閉塞状態の燃焼過程を定性的に表わすことに成功した。これらの経過を踏まえ、最終年度にラム加速を実現すべく装置設計法の見直しを行っている。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 中田、小原、吉橋、大八木: "気体デトネーション波のくさびによる反射過程" 第34回燃焼シンポジウム講演論文集. 307-309 (1996)

  • [Publications] 野平、小原、吉橋、大八木: "ガス爆発による爆風の減衰過程" 第34回燃焼シンポジウム講演論文集. 316-318 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi