1996 Fiscal Year Annual Research Report
都市周辺部の地域環境資産の評価システムの構築と地域環境資産保全・活用手法
Project/Area Number |
07556010
|
Section | 試験 |
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
宮城 俊作 千葉大学, 園芸学部, 助教授 (60209872)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田畑 貞寿 恵泉女学院短期大学, 園芸生活学科, 講師 (20009715)
木下 剛 千葉大学, 園芸学部, 助手 (30282453)
藤井 英二郎 千葉大学, 園芸学部, 助教授 (40125951)
田代 順孝 千葉大学, 園芸学部, 教授 (20188238)
油井 正昭 千葉大学, 園芸学部, 教授 (80009331)
|
Keywords | 都市周辺部 / 地域環境 / 環境資産 / 緑地 / 緑化協定 / 農村集落 / ニュータウン / 景観解析 |
Research Abstract |
平成8年度は、まず、首都圏を調査対象として既に作成した地域環境資産抽出図の補完を目的として、適当な地方中核都市を選定したうえで特徴的な地域環境資産のサンプリングを実施した。そしてそのうえで、典型的な地域環境資産については、事例をあげてその微細環境構造の実態の把握とそれらの意味論的評価をおこない、さらに抽出された地域環境資産を地域環境要素へと還元するためのシステム構築とその具体の手法(保全活用手法)の開発に向けた予備的な考察・検討を進めた(継続中)。具体的には、(1)歴史的な地域環境資産の存続を担保するための諸制度の実効性、(2)都市近郊丘陵地帯における地域環境資産を内部構造化するための新住宅団地の環境計画設計手法の可能性、(3)制度や計画設計技術を支援・補完するための自主的管理運営システムの方向性、の3つの視点からそれぞれ評価検証をおこない、公共、専門家、住民・団体等のからなる相互補完的な保全活用システムのあり方について基礎的な検討をおこなった。 その結果、地域文化財やそれらをとりまく自然的環境に代表される地域環境資産を存続させてゆくためには、面的な開発規制を目的とする地域制緑地関連の規制制度の整備を基礎的な条件(必要条件)としつつも、それらを有効に機能させてゆくためには、自治体や近隣住民、市民活動団体における明確な環境イメージの構想力とそれらにもとづく地域環境資産の自主的な管理運営の体制(十分条件)が不可欠であることが推察された。また、都市近郊丘陵地帯における広域的な自然地に代表される地域環境資産のポテンシャルを高めるとともにそれらを当該開発において内部構造化し地域空間の総体を秩序づけるための新住宅団地のオープンスペース計画の手法について事例的に検討をおこないその有効性が検証された。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 宮城俊作: "地域環境構造を内化する集合住宅地のオープンスペース計画-多摩ニュータウン・稲城長峰地区のケーススタディー" 日本都市計画学会学術研究論文集. No.31. 91-96 (1996)
-
[Publications] 多田充・金恩一・藤井英二郎: "実物およびスライド提示による森林が人間にもたらす生理・心理的効果の比較" ランドスケープ研究. 第59巻. 161-164 (1996)
-
[Publications] 沼本健司・〓重南・古谷勝則・油井正昭: "展望地点から緩衝する自然景観の景観評価に関する研究" ランドスケープ研究. 第59巻. 165-168 (1996)
-
[Publications] 田畑貞寿・田代順孝・木下剛ほか: "市民ランドスケープの創造" 公害対策技術同友会, 376 (1996)