1996 Fiscal Year Annual Research Report
抗癌剤結合蛋白質・センサープロモーターを用いた新医薬分子探索システムの開発
Project/Area Number |
07556093
|
Research Institution | HIROSHIMA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
杉山 政則 広島大学, 医学部, 教授 (30106801)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
熊谷 孝則 広島大学, 医学部, 助手 (70274058)
塩谷 光彦 岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 教授 (60187333)
|
Keywords | 抗癌剤 / ブレオマイシン / メラニン色素 / tacプロモーター / チロシナーゼ |
Research Abstract |
本研究において、Streptomyces antibioticus由来のチロシナーゼ構造遺伝子をレポーターとした、大腸菌で利用可能なプロモーター検索用ベクターpMX180を新たに作製した。興味深いことに、チロシナーゼ構造遺伝子の上流にtacプロモーターを挿入することにより作製したキメラプラスミド(pMX180tacと命名)を大腸菌細胞内に導入すると、その形質転換体はブレオマイシン(Bm)存在下でメラニン色素を産生した。このことは、tacプロモーターがBmの存在を感知してメラニン色素産生に関わるチロシナーゼ遺伝子の発現を誘導することを示唆している。実際、pMX180tacを保有する大腸菌を重層したLB寒天培値の上に、Bm生産菌streptomyces verticillusの培養液上清を染み込ませた濾紙を置くと、その濾紙の周囲にメラニン色素生成のゾーンが認められた。このように、pMX180tac保有する大腸菌を検定菌として用いれば、大腸菌はBmを感知して黒色メラニン色素を産生するため、迅速でかつ視覚的にBm系抗癌剤を判別できることがわかった。また、pMX180tacを保有する大腸菌は、Bmの代わりに、マイトマイシンC、ナリジクス酸あるいはアジドチミジンの添加によってもメラニン色素を産生した。このように、pMX180tacは核酸合成阻害剤のスクリーニングのために利用できることが明らかとなった。
|
-
[Publications] Morita. E: "Expression of multiple forms of fetal liver kinase-2 (flk-2/flk-3) ligand in cultured human keratinocytes." Arch. Dermatol. Res.(in press). (1997)
-
[Publications] Mizuta, K.: "RICI. a novel gene required for ribosome synthesis in Saccahronyces cerevisiae." Gene. (in press). (1997)
-
[Publications] Ikeda, K.: "Cloning and sequence analysis of high expressed melanin-synthesizing gene from Streptomyces castaneoglobisporus." Appl. Microbiol. Biotechnol.45. 80-85 (1996)
-
[Publications] Sugiyama, M.: "IS431 mec-mediated integration of a bleomyucin-resistance gene into the chromosome of a methicillin resistant Staphylococcus aureus strain isolated in Japan." Appl. Microbiol. Biotechnol.46. 61-66 (1996)
-
[Publications] Kato, Y.: "The Photoreceptor pigment of the unicellular organism Blepharisma generates hydroxyl radicals." J. Photochem. Photobiol. b. : Biology. 34. 29-33 (1996)
-
[Publications] Ikeda, K.: "Effects of methionine and Cu^<2+> on the expression period of tyrosinase activity in Streptomyces castaneoglobisporus." J. Biochem.120. 1141-1145 (1996)
-
[Publications] Kinoshita, E.: "Growth of human pancreatic cancer cells, induced by human pancreatic phospholipase A_2, is mediated via it specific receptor but not via its catalytic property." Inter. J. Oncology.9. 1219-1225 (1996)
-
[Publications] 杉山政則: "微生物その光と影〜抗生物質と病原菌〜" 共立出版, 200 (1996)