1996 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝子シャトリング法による矮性硬貭マカロニコムギの育成
Project/Area Number |
07556134
|
Section | 試験 |
Research Institution | Fukui Prefectural University |
Principal Investigator |
常脇 恒一郎 福井県立大学, 生物資源学部, 教授 (20026438)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村井 達夫 ホクレン農業総合研究所, 植物工学科, 研究員
池口 正二郎 ホクレン農業総合研究所, 植物工学科, 研究員
松岡 由浩 福井県立大学, 生物資源学部, 助手 (80264688)
|
Keywords | 遺伝子シャトリング / マカロニコムギ / パンコムギ / 製パン性 / 矮性 / 染色体工学 |
Research Abstract |
(1)高製パン性マカロニコムギ系統の育成:まず、1D染色体上のGlu-D1遺伝子がマカロニコムギの製パン性の改良に役立つかどうかを明らかにするため、マカロニコムギの1A及び1B染色体をパンコムギの1D染色体で置換した系統の製パン性をマカロニコムギのものと比較した。その結果、1D染色体の導入により、マカロニコムギの製パン性が明瞭に向上することが確認された。次に、マカロニコムギの1D (1A)及び1D (1B)置換系統にマカロニコムギを2回交雑した子孫の種子タンパク質の電気泳動を行い、1DL腕上のGlu-D1遺伝子と、1ASないし1BS腕上のGli-A1またはGli-B1遺伝子をもつ個体を選抜し、前者の型を3個体、後者の型を1個体得ることに成功した。最後に、良質グルテニン分画5+10の遺伝子Glu-D1dをマカロニコムギに導入するため、この遺伝子をもつパンコムギ品種をマカロニコムギの1D (1A)及び1D (1B)置換系統に交配し、その自殖次代において染色体観察を行い、2n=28ないし2n=29の個体を選抜した。現在、これら個体の自殖によって得られた種子の電気泳動を行い、Glu-D1d遺伝子ホモの個体を選ぶべく研究を進めている。 (2)矮性マカロニコムギ系統の育成:4Aと4D染色体に半矮性遺伝子Rht1とRht2遺伝子をもつパンコムギ品種、農林10号とマカロニコムギのF_2世代について染色体観察を行い、2n=28ないし2n=29の植物を14個体得た。これらを自殖し次代で半矮性個体をスクリーニングしたところ、半矮性で固定した1系統が早くも得られた。この系統はRht1遺伝子についてホモになったものと考えられる。今後さらに、Rht2が1B染色体に転移した系統の育成を目指す。 (1)強秋播性マカロニコムギ系統の育成:北海道の秋播性パンコムギ品種の5D染色体上にある秋播性遺伝子νm3をマカロニコムギに導入するため、その5D (5B)染色体置換系統に北海道の秋播性パンコムギを交配し、得られたF_1雑種に5D (5B)置換系統を戻し交雑した。このB_1世代植物の染色体数を観察して2n=28ないし2n=29の個体を選抜し、それらの自殖次代において播性の検定を行い、秋播型個体を選抜する予定である。
|
Research Products
(1 results)