1996 Fiscal Year Annual Research Report
肺サーファクタント・アポ蛋白及びその遺伝子による呼吸器疾患の解析と臨床応用
Project/Area Number |
07557049
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
秋野 豊明 札幌医科大学, 医学部, 教授 (80045377)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長田 篤雄 ヤマサ醤油(株), 診断薬部免疫研究室, 主任研究員 (00129157)
相馬 仁 札幌医科大学, 医学部, 講師 (70226702)
黒木 由夫 札幌医科大学, 医学部, 助教授 (70161784)
|
Keywords | 肺サーファクタント / サーファクタント・アポ蛋白 / 遺伝子解析 / 血清検査法 / びまん性肺疾患 / 肺腺癌 / SP-A / SP-D |
Research Abstract |
本試験研究は、肺サーファクタント・「アポ蛋白」およびその遺伝子発現の動態を追跡することにより、呼吸器疾患における「アポ蛋白」解析の診断的意義を確立することを目的とし、遂行された。平成7年度の成果を踏まえ平成8年度に得られた成果を要約する。 1.血清「アポ蛋白」SP-D測定法の呼吸器疾患への応用 前年度に確立したELISA法によるSP-D測定法を改良し、実用化を図るためにキット化した。各種呼吸器疾患患者の肺洗浄液、血清中のSP-D値を測定、その臨床的意義を検討した。特に本年度は、米国の数施設との共同研究で、血清SP-D値による肺腺維症の予後判定に有効であることを示し得た。 2.「アポ蛋白」SP-A,SP-B,SP-C,SP-Dの呼吸器疾患における遺伝子発現の検索 肺癌患者胸水より採取した癌細胞の「アポ蛋白」遺伝子発現をPCR法で検索した。「アポ蛋白」mRNAは腺癌に発現するが、腺癌以外の肺癌では発現せず、「アポ蛋白」遺伝子の発現は腺癌に特異的であることを証明した。 3.「アポ蛋白」SP-Cを指標とする呼吸器疾患の病態解析 SP-Cは肺胞II型細胞の特異的指標であるが、疎水性小分子量ペプチドで抗体作製が困難のため、SP-C前駆体の親水性領域ペプチド抗体を作製、肺癌患者胸水より得た癌細胞を免疫染色した。PE10陰性でPro-SP-C抗体陽性の症例が発見され、肺胞II型細胞起源の腺癌と診断された。 4.「アポ蛋白」SP-Aの分子異常-肺胞蛋白症におけるSP-Aの構造と機能の検索 SP-A分子の高次構造の異常が認められ、この構造変化がSP-Aの肺胞細胞受容体を介する機能の異常を惹起し、本疾患の病態を形成することを明らかにした。 5.「アポ蛋白」SP-Bを指標とする呼吸器疾患の病態解析 二例の新生児肺胞蛋白症の「アポ蛋白」遺伝子解析を行なったが、SP-Bを含む全ての「アポ蛋白」遺伝子は発現しており、本邦における最初のSP-B欠損症は見いだされなかった。
|
-
[Publications] Honda,Y.: "Decreased contents of surfactant proteins A and D in bronchoalveolar fluids of healthy smokers." Chest. 109. 1006-1009 (1996)
-
[Publications] Hattori,A.: "Surfactant protein A accumulating in the alveoli of patients with pulmonary alveolar proteinosis : oligomeric structure and interaction with lipids." Am.J.Rsepir.Cell Mol.Biol.14. 608-619 (1996)
-
[Publications] Hattori,A.: "Human surfactant protein A with two distinct oligomeric structure which exhibit differnet capacities to interact with alveolar type II cells." Biochem.J.317. 939-944 (1996)
-
[Publications] Sugahawa,K.: "Overexpression of surfactant protein A,SP-B,and SP-C mRNA in rat lung with lipopolysaccharide-induced injury." Laboratory Investigation. 74. 209-220 (1996)
-
[Publications] Kuroki,Y.: "Structure-function analysis of surfactant protein A site-directed mutagenesis." J.Jpn.Med.Soc.Biol.Interface. 26. 15-23 (1996)
-
[Publications] Kuroki,Y.: "Interaction of phospholipid liposomes with plasma membrane isolated from alveolar type II cells : effect of pulmonary surfactant protein A." Biochim.Biophys.Acta. 1281. 53-59 (1996)
-
[Publications] Takahashi,H.: "Lipid analysis and surfactant-associated protein expression in lung adenocarccinoma cells from pleural effusion." Respiration. 63. 390-396 (1996)
-
[Publications] Tsuchihashi,K.: "Synthesis of a glioma-related ganglioside,0-Ac GM3 having 3-0-Ac ceramide and its substrate property toward hydrolases." J.Lipid Res.37. 2136-2144 (1996)
-
[Publications] Hattori,A.: "IgG associated with surfactant protein A aggregate isolated from alveolar proteinosis patients." Am.J.Respir.Crit.Care Med.(in press). (1997)
-
[Publications] Honma,T.: "The Mannose-binding protein A region of Glu^<185> -Ala^<221> can functionally replace the surfactant protein A region of Glu^<195> -Phe^<228> without loss of interaction with lipids and alveotar type II cells." Biochemistry. (in press). (1997)
-
[Publications] Sano,H.: "Modulation of TNF-α expression in U937 cells by surfactant protein A." Am.J.Respir.Crit.Care Med.(in press). (1997)
-
[Publications] Takezawa,C.: "Surfactant protein A gene and protein expression in cancer cells from pleural effusions of patients with lung carcinomas." Am.J.Respir.Crit.Care Med.(in press). (1997)
-
[Publications] 黒木 由夫: "肺表面活性物質アポ蛋白の分子生物学的研究の進歩" 日本臨床. 54(2). 54-60 (1996)
-
[Publications] 黒木 由夫: "先天性SP-B欠損症" 呼吸. 15(4). 382-386 (1996)
-
[Publications] 秋野 豊明: "急性肺傷害と肺サーファクタント・システム" 外科と栄養. 30(5). 313-328 (1996)
-
[Publications] 本田 泰人: "肺疾患の診断における肺サーファクタント蛋白質D(SP-D)血清濃度測定キト「ヤマサ」の有用性" 医学と薬学. 36(4). 809-815 (1996)
-
[Publications] 永江 尚人: "肺サーファクタント蛋白質D(SP-D)の血清濃度測定キットの開発" 医学と薬学. 36(4). 803-808 (1996)
-
[Publications] 本田泰人: "特発性間質性肺炎における気管支肺洗浄液中サーファクタント蛋白質A(SP-A)値の検討" 日本胸部疾患学会誌. 34(12). 1326-1330 (1996)
-
[Publications] 監修 安藤 正幸: "間質性肺炎の病態と治療[阿部庄作:特発性間質性肺炎の病態による肺サーファクタント蛋白質Aの動態]" 診療新社, 277 (1996)