1997 Fiscal Year Annual Research Report
冠動脈血栓症により心筋梗塞を自然発症する動物モデルと心筋梗塞予防薬の開発
Project/Area Number |
07557058
|
Research Institution | KYUSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
竹下 彰 九州大学, 医学部, 教授 (30038814)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
筒井 裕之 九州大学, 医学部, 講師 (70264017)
毛利 正博 九州大学, 医学部, 助手 (60264032)
江頭 健輔 九州大学, 医学部, 講師 (60260379)
上野 光 九州大学, 医学部, 講師 (50260378)
下川 宏明 九州大学, 医学部, 助教授 (00235681)
|
Keywords | 一酸化窒素 / アンジオテンシン変換酵素 / アンジオテンシンII / 血栓 / 動脈硬化 / 組織因子 |
Research Abstract |
1.NO産生抑制実験動物モデルの作成:NO合成阻害薬(N ω nitro-arginine methyl ester、L-NAME)を実験動物(ラット、ブタ)に4週間投与した。 2.血管内血栓の誘発:血管(ラットでは頚動脈、ブタでは冠動脈)の外側に絹糸を巻き付け、徐々に縛ることで血管内腔に約70%の狭窄を作成することが最も有効な血栓誘発法であった。この方法により狭窄を作成すると,NO産生抑制動物では再現性よく血流の周期性減少-増加(cyclic flow variation)が観察された。この狭窄によって誘発される血栓は,L-NAME+hydralazine群ではL-NAME群と同様に観察された。しかし、L-NAME+ACE阻害薬群では誘発されなかった。 3.血管内血栓の機序の検討:TFやPAI-1の遺伝子発現を検討すると、いずれの因子もL-NAME投与群の頚動脈や冠動脈で増加していた。L-NAME+hydralazine群ではTFやPAI-1の産生増加は観察されなかったが、L-NAME+ACE阻害薬群ではTFやPAI-1の産生増加は完全に抑制された。トロンビン阻害薬を用いてその活性をブロックすると、L-NAME投与群における狭窄による血栓の発生が完全に抑制された。このことから,NO産生抑制モデルでの血管内血栓の発生にTFが中心的役割を果たすと考えられた。 4.まとめ:我々は、NO産生抑制動物モデルを用いて、NO産生抑制により血管壁局所での局所レニン・アンジオテンシン系の活性化や血栓促進因子の発現が生じること、狭窄により血栓が生じること、この血管内血栓はトロンビン阻害薬により抑制されること、を明らかにした。
|
Research Products
(1 results)