• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

組織特異的に細胞の時限破壊を引き起こす新しいマウス交配系の開発とその応用

Research Project

Project/Area Number 07557092
Research Category

Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)

Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

桑野 良三  新潟大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (20111734)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊西 敏郎  新潟大学, 脳研究所, 教授 (40018601)
Keywords遺伝子 / リコンビネース / cre-lox / トランスジェニックマウス / 遺伝子発現 / ネオマオシン耐性 / アストロサイト / 神経機能
Research Abstract

本研究は、プロモーター依存性に組織特異的ならびに時限的に細胞破壊を起こす2系統のマウスを開発することである。7年度に予定し、達成した研究は、
1)Creマウス用導入遺伝子の作製。
2)Ioxマウス用ターゲット遺伝子の作製。
3)上記の導入およびターゲット遺伝子が培養細胞で細胞特異的に発現するかを確認。
PCR法によってCre cDNAを調製した。Creが核内で効率良く機能するためにCre cDNAにSV4.0のlarge T抗原のNLSを付加した。またCreが発現している細胞を同定するために、レポーター遺伝子にlacZを用いた。CreとlacZ間にIRESを挿入しジシストロニックmRNAが発現する用に工夫した。1)2)の導入遺伝子の構築は完了した。S100βのプロモーターを使用した時アストログリオーマ由来のC6細胞でCreおよびlacZの発現を確認している。一方、細胞破壊用のDT-Aの発現を制御するためにストッパーとしてSV40ポリAシグナルを34塩基からなるlox配列に挿入した。DT-Aは1分子だけでも細胞を破壊するので、ストッパーは転写を完全に抑制しなければならないことが分かった。現在このストッパーの効果を検証中である。このSV40ポリAシグナルがストッパーとして機能することを培養細胞系で確認した後、Cre、loxの導入遺伝子をマウス受精卵の雄性前核にマイクロインジェクションする。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] T.K.Abe: "Two‐dimensional analysis and sequencing of membrane proteins highly concentrated in the nerve growth cone‐enriched fraction isolated from mouse brain." Chromatography. 16. 39-44 (1995)

  • [Publications] H.Kuramoto: "Location of sensory nerve cells that provide calbindin‐containing laminar nerve endings in myenteric ganglia of the rat esophagus." J.Auton.Nerv.Syst.54. 126-136 (1995)

  • [Publications] T.Kobayashi: "Molecular cloning of cDNAs for immunoglobulin variable regions of monoclonal anti‐idiotypic antibody specific for sigma receptors." Journal of Neuroimmunol.57. 129-135 (1995)

  • [Publications] K.Ikeda: "Functional couplings of the delta‐and the kappa‐opioid receptors with the G‐protein‐activated K+channel." Biochem.Biophys.Res.Commun.208. 302-308 (1995)

  • [Publications] T.Kobayashi: "Molecular cloning of a mouse G‐protein‐activated K+channel(mGIRK1)and distinct distributions of three GIRK(GIRK1,2and3)mRNAs in mouse brain." Biochem.Biophys.Res.Commun.208. 1166-1173 (1995)

  • [Publications] M.Shirai: "A gene trap strategy for identifying the gene expression in the embryonic nervous system." Zool.Sci.13(in press). (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi