1995 Fiscal Year Annual Research Report
笑気に代わる新しい吸入麻酔薬、キセノンの臨床的実用化に関する研究
Project/Area Number |
07557101
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
吉矢 生人 大阪大学, 医学部, 教授 (80028505)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柴田 政彦 大阪大学, 医学部, 助手 (50216016)
川口 哲 大阪大学, 医学部, 助手 (70214616)
今中 秀光 大阪大学, 医学部・附属病院, 助手 (00193673)
稲垣 喜三 大阪大学, 医学部, 助手 (40184717)
真下 節 大阪大学, 医学部, 助教授 (60157188)
|
Keywords | キセノン / 吸入麻酔薬 / 笑気 / 気道抵抗 / 肺抵抗 / 喘息 / 循環動態 / ノルエピネフリン |
Research Abstract |
1.喘息モデル犬におけるキセノンの気道抵抗に及ぼす作用についての研究:雑種成犬をクロラローズ麻酔下で両側開胸を施行し、人工呼吸下で気管内圧と気流速度の測定により肺(気道)抵抗を求めた。メサコリンの持続静脈内投与により喘息モデルを作成した。酸素濃度を一定(30%)としてコントロール(窒素)、キセノン(50%)、笑気(50%)吸入下で肺抵抗を測定した。結果はキセノンおよび笑気吸入時の肺抵抗はコントロールに比べて有意差がみられなかった。また、肺の酸素化も障害されなかった。結果よりキセノンは喘息患者にも使用可能であると考えられた。 2.キセノンの循環動態に及ぼす作用についての研究:雑種成犬をコントロール群と薬理学的自律神経遮断群に分け、エトミデ-トによる維持麻酔下で実験を行った。酸素、笑気、キセノンガスをクロスオーバー法で吸入させて循環動態を測定した。コントロール群ではキセノンが笑気よりも循環動態の抑制作用が強かったが、自律神経遮断群では逆に笑気の方がキセノンより抑制作用が強力であった。また、笑気麻酔では血漿エピネフリン濃度が有意に上昇したが、キセノン麻酔では変化がみられなかった。この結果は、キセノンの循環系に対する直接的な抑制作用は笑気よりも軽度であることを示している。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] Zhang P,Ohara A,Mashimo T,et al.: "Pulmonary resistance in dogs:a comparison of xenon with nitrous oxide." Canadian Journal of Anaesthesia. 42. 547-553 (1995)