1995 Fiscal Year Annual Research Report
脂質修飾蛋白質形成阻止:抗エイズ剤及び抗癌剤開発の基盤研究
Project/Area Number |
07557162
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kitasato Institute |
Principal Investigator |
大村 智 社団法人北里研究所, 生物機能研究所, 所長 (90050426)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新井 洋由 東京大学, 薬学部, 助教授 (40167987)
増間 碌郎 社団法人北里研究所, 生物機能研究所, 室長 (90219353)
森川 裕子 社団法人北里研究所, 基礎研究所, 室長 (20191017)
猪腰 淳嗣 北里大学, 薬学部, 助手 (30151640)
供田 洋 社団法人北里研究所, 生物機能研究所, 室長 (70164043)
|
Keywords | 脂質修飾蛋白質 / アシル化 / ファルネシル化 / 阻害剤 / 抗エイズ剤 / 抗癌剤 |
Research Abstract |
脂質修飾蛋白質形成阻害剤の探索:我々は既にファルネシル化蛋白質形成を阻止しうる標的酵素として蛋白質ファルネシル基転移酵素(PFTase)に注目し、その阻害剤を微生物代謝産物中に求め探索研究を行なってきた。既に新規物質ペプチシンナミン類や既知物質グリオトキシンが強い阻害活性を示すことを報告している。本年度、さらに探索研究を進めた結果、Penicillium sp.FO-3929株の培養液よりアンドラスチンと命名した新規化合物を発見した。本物質はent-5a,14b-an dastane骨格を持ち、これまでに報告されているPFTase阻害剤とはまったく異なる母核であった。アンドラスチンA、B及びCのヒト培養細胞より精製したPFTaseに対する阻害活性(IC_<50>値)は、それぞれ24.9、47.1及び13.3μMであった。また、糸状菌Penicillium sp.FO-3684株より発見したクラソインA及びBのIC_<50>はそれぞれ58.6及び64.5μMであった。今後これら阻害剤について細胞レベルさらにin vivoでの抗癌活性について評価したい。一方、ミリストイル化蛋白質形成を阻止しうる標的酵素として蛋白質N-ミリストイル基転移酵素(NMT)を想定し、その評価系の構築を試みている。N末端にグリシンを有する人工ペプチドと[^<14>C]ミリストイルCoAを気質として豚脳より部分精製したNMTを材料にスクリーニングに耐えうる簡便で効率的な評価方法を試行錯誤している。また、反応生成物を確認することも重要と考える。 脂質修飾蛋白質の機能に関する研究:我々の発見したアシルCoA合成酵素の特異的阻害剤トリアクシンCを用いて、HIVGag蛋白質のミリストイル化がGag粒子出芽過程に必須であり、阻害剤によりGag蛋白質のミリストイル化が完全に阻害された条件ではじめてその出芽過程も阻害されることを証明できた。
|
-
[Publications] 塩見、内田、猪腰ら: "Andrastin A〜C,new,protein farnesyltransferase inhibitors,produced by Penicillium sp.Fo-3929" Tetrahedron Lett.37. 1265-1268 (1996)
-
[Publications] 大村、猪腰ら: "Andrastin A〜D 生産菌の菌学、培養、単離精製" J.Antibiotics. (印刷中).
-
[Publications] 塩見、内田、猪腰ら: "Andrastin A〜Dの構造決定" J,Antibiotics. (印刷中).
-
[Publications] 森川他: "A molecular determinant of HIV particle assembly located in matrix avitigen p17" J.Virology. 69. 4519-4523 (1995)
-
[Publications] 森川他: "Complete inhibition of HIV Gag myristoylation is necessary for inhibition of particle budding" J.Biol,chem.271. 2868-2873 (1996)