1996 Fiscal Year Annual Research Report
脂質修飾蛋白質形成阻止:抗エイズ剤及び抗癌剤開発の基盤研究
Project/Area Number |
07557162
|
Section | 試験 |
Research Institution | Kitasato Institute |
Principal Investigator |
大村 智 社団法人北里研究所, 生物機能研究所, 所長 (90050426)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新井 洋由 東京大学, 薬学部, 助教授 (40167987)
増間 碌郎 (社)北里研究所, 生物機能研究所, 室長 (90219353)
森川 裕子 (社)北里研究所, 基礎研究所, 室長 (20191017)
猪腰 淳嗣 北里大学, 薬学部, 助手 (30151640)
供田 洋 (社)北里研究所, 生物機能研究所, 室長 (70164043)
|
Keywords | 脂質修飾蛋白質 / アシル化 / ファルネシル化 / 阻害剤 / 抗エイズ薬 / 抗癌剤 |
Research Abstract |
脂質修飾蛋白質形成阻害剤の検索:抗エイズ薬開拓の新しい標的として、HIV Gag蛋白質N-ミリストイル基転移酵素(NMT)の活性評価の酵素源としてブタ脳を用いたが、活性が弱かったので遺伝子工学的手法を利用することとした。HeLa細胞のcDNAライヴラリーよりヒトNMTをクローニングし、大腸菌を発現させた。現在発現NMTの部分精製を行い、Gag蛋白質N末端合成ペプチドと[^<14>c]ミリストイルCoAを基質として効率的な評価系の確立をめざしている。 一方、蛋白質ファルネシル基移転酵素(PFTase)の探索で昨年発見したアンドラスチンについては生合成的に[^<13>c]酢酸の取り込み実験で得られた化合物の解析から、その推定していた構造の確認ができ、絶対構造についても明らかにした。また本生産菌Penicillium sp.FO-3929より新しい成分Dがさらに単離でき、その構造も決定した。さらにPETase阻害剤クラソインについては全合成も完成でき、その構造も確認された。最終年度はこれら化合物の細胞レベルでのPFTase阻害活性を評価したい。NIV Gag蛋白質細胞内輸送機構の解明:HIV Gag蛋白質は宿主細胞内で翻訳とともにN-ミリストイル化されてはじめて細胞膜へ輸送されるが、その輸送メカニズムについては依然不明である。今年度、Gag蛋白質ミリストイル化依存的にGag蛋白質と結合する宿主因子(50kd)を単離した。この宿主因子の特性を現在検討中であり、新しい薬剤標的となる可能性も想定している。
|
-
[Publications] W.H.Zhangら: "Gag-gag interactions in the C-terminal domain of HIV type 1 p24 antigen are essential for Gag particle assembly." J.Gen.Vivol. 77. 743-751 (1996)
-
[Publications] I.M.Iones & Y.Morikawa: "Baculovirus vectors for expressicn in insect cells" Curr.Opi.Biotech.7. 512-516 (1996)
-
[Publications] 大村ら: "Andrastin A〜C 生産菌の菌学、培養、単離精製" J.Antibiot.49. 414-417 (1996)
-
[Publications] 塩見ら: "Andrastin A〜Cの構造決定" J.Antibiot.49. 418-424 (1996)
-
[Publications] 内田ら: "Kurasoin A,B 生産菌の菌学、培養、単離精製" J.Antibiot.49. 932-934 (1996)
-
[Publications] 内田ら: "Kurasoin A,Bの構造と全合成" .Antibiot.49. 886-889 (1996)