1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07557207
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
小島 荘明 東京大学, 医科学研究所, 教授 (00009622)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長田 良雄 東京大学, 医科学研究所, 助手 (80282515)
古田 隆久 東京大学, 医科学研究所, 教務職員 (30143514)
服部 正策 東京大学, 医科学研究所, 講師 (00164864)
|
Keywords | 日本住血吸虫症 / ワクチン / リスザル / パラミオシン |
Research Abstract |
われわれは、リスザルが日本住血吸虫症の感染防御機構解析に関し、よい実験モデルとなることを明らかにしてきた。すなわち、弱毒化セルカリアによる免疫群では、1)虫卵結節形成が対照群と比較し著明に抑制されること、2)結節への浸出細胞は、対照群では好中球、免疫群ではリンパ球及び好酸球が主体であること、3)対照群では肝組織内に虫卵結節を中心に激しい出血と肝細胞壊死が認められるのに対し、免疫群ではそれらが認められず、したがってワクチン接種による病変の増悪は認められないこと、などを明らかにした。しかしながら、本研究において、住血吸虫症ワクチン候補分子パラミオシンを用いてリスザルを免疫した場合、抗体産生は認められたものの、虫体回収率の低下は認められなかった。これは、免疫に使用した組換え蛋白が、マウスに受動免疫を賦与できるモノクローナルIgE抗体(SJ18ε.1)の認識するエピトープを含むものの、パラミオシン分子の全長を含むものではなかったためと考えられたので、さらに、本分子の全長から成る組換え蛋白を作製し、これを用いてリスザルを免疫し、虫体回収率、排出虫卵数、病理組織学的所見などから防御効果について検討した。その結果、虫体回収率においては、対照群との間に有意の差は認められなかったが、病理学的には虫卵結節について免疫群で抑制傾向が認められた。一方、日本住血吸虫は、ウシやブタなどが保虫宿主となり、ヒトにおける流行の基になることから、中国においてこの組換え蛋白を用いてブタを免疫し、ワクチンとしての有効性について検討した。その結果、リスザルにおけると同様、抗体価は低く、虫体回収率の減少も有意ではなかったにもかかわらず、病変の改善を認めた。なお、合成ペプチドによるワクチン開発も考慮し、SJ18ε.1)の認識するエピトープがパラミオシン分子の中央1/3のややN末端寄りにある4アミノ酸残基(^<359>IRRA^<362>)であることを明らかにした。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] Satoh,M.: "Squirrel monkeys as a useful vaccine model for Schistosoma japoruicuor infection." Parasitology International. 46・1. 31-39 (1997)
-
[Publications] Nara.T.: "The B cell epitope of panermyosin vecognized by a protective monoclonal IgE antibody to Schistosoma jaqorucum." Vacoine. 15・1. 79-84 (1997)
-
[Publications] Mahakunkijcharoen,Y: "Conparative studies on schisto somulacutal activity ot mouse and rat eosinophils" International Arehives of Allergy and Immunclogy. 114・Suppl1. 40-44 (1997)
-
[Publications] Shin,E.-H.: "Protective roles of eosincphils in Ncppostrongylus brasiliensis infection." International Arehives of Allergy and Immunelogy. 114・Suqpl1. 45-50 (1997)
-
[Publications] Kojima,S.: "Immunoregulation and parasitic infections" FEMS Immunology and Medical Microbiology. 18.4. 319-324 (1997)
-
[Publications] Kazura,JW: "Parasitology research on the USA and Japan" Parasitology International. 46・4. 305-309 (1997)
-
[Publications] Kojima,S: "Topley & Wilson's Microbolagy and Micrcbial Infections,vol5" Georgina Bentliff,Arnold, 701 (1998)