1995 Fiscal Year Annual Research Report
筋ジストロフィー責任遺伝子のmRNA特異的増幅法による遺伝子診断法の確立
Project/Area Number |
07557308
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
荒畑 喜一 国立精神・神経センター, 神経研究所, 部長 (30053325)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宋 泯東 国立精神, 神経センター・神経研究所・疫病研究第一部, 研究員
松田 知栄 国立精神, 神経センター・神経研究所・疫病研究第一部, 研究員
|
Keywords | 筋ジストロフィー / 顔面肩甲上腕型 / 遺伝子診断 |
Research Abstract |
本研究計画では、三大筋ジストロフィーの一型である顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー(FSHD)の原因遺伝子部分をクローン化し、その構造と機能を明らかにすることによってFSHDの新しい遺伝子診断法の確立をはった。これまでの予備的研究結果から、我々はFSHD関連遺伝子部分に、ホメオティク遺伝子を得ている。とくに特異的で迅速な遺伝子診断の確立と、病因の解明を図る目的でLA-PDR方とサザンブロット解析を実施した。具体的には、(1)コスミドクローンC51、プラスミドpSM1について制限酵素マッピング及びサブクローン化を行い、FSHD関連EcoRl断片に特異性が高く反応する新しいブローブを作製し、(2)FSHD症例のゲノムDNAについて、EcoRl,HindIIIの二重消化による断片のゲノムライブラリーを作製して、新しいプローブpFR1を用い、PCR法、コロニハイブリダイゼィション法、サザン法でスクリーニングを行い、(3)FSHDの責任遺伝子とされる3.3kb Kpn I反復配列ユニットの特異的増幅をLA-PCR法で行い(サザンブロットで確認)、迅速な遺伝子診断法を確立した。現在、各組織cDNAを用いホメオボックスの発現を調べている。なお、ホメオドメイン配列について発現ベクターを用い、フュージョンタンパクを得た。
|
-
[Publications] Lee JH et al.: "Characterization of a tandemly repeated 3.3-kb kpnl unit in the facioscapulohumeral muscular dystrophy (FSHD) gene region on chromosome 4q35." Muscle Nerve Suppl 2:. S6-S13. (1995)
-
[Publications] Lee JH et al.: "Cloning and mapping of a very short (10-kb) EcoRl fragment associated with facioscapulohumeral muscular dystrophy (FSHD) ." Muscle Nerve Supppl 2:. S27-S31. (1995)
-
[Publications] Arahata K et al.: "Inflammatory response in facioscapulohumeral muscular dystrophy (FSHD) : Immunocytochemicaland genetic analyses." Muscle Nerve Suppl 2:. S56-S66. (1995)
-
[Publications] Goto K et al: "DNA rearrangements in Japanese facioscapulohumeral muscular dystrophy patients: Clinical correlations." Neuromusc Disord 5:. 201-208. (1995)