1995 Fiscal Year Annual Research Report
ネットワークを用いてグループ学習におけるネゴシェーションを支援するシステム
Project/Area Number |
07558022
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
伊藤 紘二 東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (20013683)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本田 智 東京理科大学, 基礎工学部, 助手 (90219238)
伊丹 誠 東京理科大学, 基礎工学部, 講師 (70212983)
|
Keywords | グループ学習 / ネゴシェーション / 学習支援システム / オブジェクト指向 / 分散処理 / ネットワーク / メディアインタフェース / 3次元操作環境 |
Research Abstract |
現在までに,システムの基本的な仕様について検討を行ない,システムの各部分について個別にソフトウェア・ハードウェアの作成・評価を行なっている.現時点までに,以下のような検討を行なっている. 1.我々が従来から用いていたオブジェクト指向プログラミング環境MIP(Media Interface Prolog)をインターネット等も含むネットワークワイドな分散オブジェクト指向プログラミング環境へと拡張した.拡張されたシステムではネットワークを意識しないで分散したオブジェクトが利用できることを目標として仕様を決定し,インプリメントを行なっている.現在,基本部分のインプリメントはほぼ完了しており,今年度中にクラスライブラリなどのインプリメントを行なう. 2.プロローグを用いた知識ベースの構築・充実.これらは,我々がすでに作成し運用しているシステムCAFEKSを基本として大幅な拡張を行なっている. 3.マルチメディア処理を含むユーザインタフェースの作成.これらはXウインドウシステム上に構築している. 4.3次元空間の理解のための3次元空操作環境の構築(ハードウェアによる3次元マウスの実現も含む.) 以上の個々に検討された部分は今年度中に統合を行ない,システム全体としてのデバッグや環境構築の検討を行なう. 上記の研究経過に示した通り,ほぼ予定通りに研究は進行している.ただし,現在のところ個々の部品を別々に作成しているので,これらを統合する際には注意が必要となる.また,個別の試験だけでは,本質的に評価ができない部分があるので,統合した環境での動作試験を残された期間で十分に行なっていく必要がある. 現在までの研究成果については,すでに個別に研究会,全国大会などで発表をおこない,広い意見を求めている.
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 伊藤紘二,伊丹誠 他: "手掛かりフレームを用いたメディアベース共有化の試み" 電子情報通信学会技術報告. ET95-82. 81-87 (1995)
-
[Publications] 伊藤紘二,伊丹誠 他: "オブジェクト指向による学習支援環境の構築" 電子情報通信学会技術報告. KBSE95-27. 41-48 (1995)
-
[Publications] 伊藤紘二: "知識ベースに支援されたコミュニケーションメディア" 日本教育工学会第11回大会論文集. I43. 553-554 (1995)
-
[Publications] 伊丹誠,伊藤紘二: "並列・分散学習支援環境のためのオブジェクトシステムの構築" 1996年電子情報通信学会総合大会論文集. (発表予定). (1996)
-
[Publications] 伊藤紘二,伊丹誠 他: "雛型と事例データに基づくPrologプログラミングの支援" 1996年電子情報通信学会総合大会論文集. (発表予定).
-
[Publications] 伊藤紘二,伊丹誠 他: "自由な図表現記述を受付ける学習支援環境の為のソフトウェアシステム" 1996年電子情報通信学会総合大会論文集. (発表予定).