1996 Fiscal Year Annual Research Report
ディスクアレイの潜在能力の抽出を可能とする高性能マルチメディアボリュームマネジャ
Project/Area Number |
07558035
|
Research Institution | University of Tokyo |
Principal Investigator |
喜連川 優 東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (40161509)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中野 美由紀 東京大学, 生産技術研究所, 助手 (30227863)
金子 悟 富士通, ファイル事業部, 部長
高木 幹雄 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30013113)
|
Keywords | ディスクアレイ / マルチメディア / ファイル管理 / ファイル編成 |
Research Abstract |
次世代マルチメディア情報サーバの主役を担うディスクアレイ記憶装置に関し、新しい記憶管理方式を導入することにより、アレイ内に存在する多数台のドライブを一様に活性化し、その潜在能力を完全に引き出すことで次世代超高性能ディスクアレイアーキテクチャを提案することを本研究の目的とする。 ディスクアレイに於いて最も重要な技術はその記憶管理を司るボリュームマネジャであり、前年度、ホットミラーなる新しい手法を創案するに至った。本年度は提案手法の実装アルゴリズムを詳細に検討するとともに、シミュレータを作成することにより、その評価を試みた。すなわち、階層間ブロックマイグレーションアルゴリズムならびにディスクドライブ群負荷均衡化技法、フリーブロック均衡化アロケーションアルゴリズム、記憶容量に最小化したブロックマッピングテーブル実装法など各種設計を詳しく検討した。シミュレーションにより、評価を行うことにより、従来方式に比べ、並列度を抽出することで、大幅な性能向上を達成可能であることを通常動作時に加え、障害回復動作時に於いても定量的に明らかにすることができた。 シミュレーションには莫大な時間を必要とし、本格的なマルチメディアアプリケーションを想定した評価に関しては、今後更に研究を進めてゆきたいと考えている。
|
-
[Publications] K.Mogi,M.Kitsuregawa: "Virtual Striping:A Storage Management Scheme with Dynamic Striping" IEICE Transaction on Information and Systems. E79-D・8. 1086-1092 (1996)
-
[Publications] 金子悟: "大容量磁気ディスクストレージ" 電子情報通信学会誌. 79・11. 1109-1115 (1996)
-
[Publications] 金子悟: "RAID" テレビジョン学会誌. 50・11. 1677-1680 (1996)
-
[Publications] K.Mogi,M.Kitsuregawa: "Hot Mirroning:A method of hiding parity update penalty and degra dation during rebuilds for RAID5" Proceedings of SIGMOD'96. 183-194 (1996)
-
[Publications] K.Mogi,M.Kitsuregawa: "Hot Block Clustering for Disk Arrays with Dynamic Striping-exploitation of access locality and its performance anarysis-" Proceedings of VLDB'96. 90-99 (1995)
-
[Publications] 茂木和彦・喜連川優: "Hot Mirroringを用いたディスクアレイのディスク故障時の性能評価" 電子情報通信学会技術研究報告. cpsy95-82. 19-24 (1995)