• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

超高速ネットワーク上のマルチメディア情報システム構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 07558040
Research Category

Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

西尾 章治郎  大阪大学, 工学部, 教授 (50135539)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岸野 文郎  (株)ATR通信システム研究所, 知能処理研究室, 室長(研究員)
春本 要  大阪大学, 工学部, 助手 (50263215)
塚本 昌彦  大阪大学, 工学部, 講師 (60273588)
下條 真司  大阪大学, 大型計算機センター, 助教授 (00187478)
Keywords超高速ネットワーク / マルチメディア / データベース / 通信プロトコル / 抽象構文記法1 / メディア間同期
Research Abstract

本年度の研究計画調書に基づいて,三つの課題に関して以下に記したような研究成果を得た.
1.マルチメディアデータを格納するプラットフォームとして,ASN.1に基づいたデータベースシステムを設計し,オブジェクト指向データベース管理システムを利用した試作システムの構築を行った.また,データアクセスの高速化を目指してデータ格納部を独自に設計し,その試作システムの構築を開始した.
2.ハイパーオブジェクトの概念に基づくマルチメディアプレゼンテーションシステムに関して,メディア間同期機構,ヒューマンインタフェースの改良の可能性についての検討,および,データ格納部との連携についての研究を開始した.
3.超高速ネットワーク上でのデータベース技術として,大量のデータが短時間で転送可能であることに着目し,データベース移動に基づくデータベース処理手法を提案した.また,その有効性に関して評価を行った.さらに,その際に必要となる通信プロトコルについて設計を行い,試作システムの構築を開始した.
このように本年度は,超高速ネットワーク上のマルチメディア情報システムを構築する際に必要となる基盤技術を確立することに重点を置いて研究を推進した.今後,これらの基盤技術の統合技術に関して研究を推進していく予定である.

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 原隆浩: "ASN.1データベースシステムにおけるインデックス機構の比較" 電子情報通信学会技術研究報告. Vol.95 No.147. 17-24 (1995)

  • [Publications] 西尾章治郎: "広帯域ネットワークにおけるデータベースシステムの可能性" 電子情報通信学会技術研究報告. Vol.95 No.287. 49-56 (1995)

  • [Publications] 原隆浩: "ATM環境におけるデータベース移動に基づくトランザクション処理手法" 情報処理学会研究報告. Vol.96 No.11. 49-56 (1996)

  • [Publications] 春本要: "協調作業支援のためのデータ管理モデル" 電子情報通信学会論文誌D-I. Vol.J79-D-I(掲載予定). (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi