1996 Fiscal Year Annual Research Report
トランスジェニックマウスを利用したヒト神経変性疾患の病態モデル動物の開発
Project/Area Number |
07558106
|
Research Institution | Fujita Health University |
Principal Investigator |
永津 俊治 藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所(神経化学), 教授 (40064802)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西井 一宏 藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所(神経化学), 研究員 (50278305)
大江 瑞恵 藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所(神経化学), 研究員 (10247661)
澤田 浩秀 藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所(神経化学), 研究員 (30247663)
小林 和人 藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所(神経化学)(現・奈良先端科学技術大学院大学), 講師(助教授) (90211903)
|
Keywords | トランスジェニックマウス / イムノトキシン / 条件的破壊 / 神経変性 / ノルアドレナリンニューロン / 自律神経失調症 / パーキンソン病 / ハンチントン病 |
Research Abstract |
(1)DILトランスジェニックマウスを用いたイムノトキシンの投与による中枢または末梢ノルアドレナリン神経の選択的破壊ドーパミンβ水酸化酵素(DBH)遺伝子のプロモーター領域のコントロールの下に、ノルアドレナリン神経において選択的にIL-2Rαを発現するDILトランスジェニックマウスを作製した。イムノトキシン抗Tac-PE40を、種々の濃度で、脳室内または静脈内へ投与して、中枢または末梢のノルアドレナリン神経の選択的破壊を試みた(IMCT法)。脳室内投与では、低濃度のイムノトキシンのくり返し投与でノルアドレナリンニューロンに変性所見を認め、DBH活性及びカテコールアミンの減少、運動量低下と運動障害を観察した。静脈内投与では、心臓などに分布する交感神経の変性、脱落、組織中のカテコールアミンの減少を認めた。このDILトランスジェニックマウスは、中枢のノルアドレナリンニューロンの変性、または末梢交感神経の変性を伴った自律神経失調モデル動物を作製することが期待される。(2)パーキンソン病およびハンチントン病モデル動物のIMCT法による作製 チロシン水酸化酵素(TH)プロモーター/IL2Rα cDNA融合遺伝子を導入したトランスジェニックマウスおよびジーンターゲッティング法を用いてドーパミンD2受容体遺伝子座にIL-2TRα遺伝子を導入したノックアウトマウスを作製した。これらのマウスの線条体にイムノトキシンの適当量を注入し、変性部位を組織学的に固定した。黒質-線条体系におけるドーパミンニューロンあるいはD2発現のGABAニューロンの選択的破壊によりパーキンソン病およびハンチントン病モデル動物の可能性を検索した。(3)IMCT法によるマウス胚性幹細胞における新しいネガティブ選択法の開発抗Tac-PE40でIL-1Rαを発現するES細胞を死滅させる新しいネガティブ選択法を開発した。相同組換体細織のスクリーニングとして有効に応用できることを立証した。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] K.Kobayashi: "A novel stratagy for the negative selection in mouse embryonic stem cells operated with immunotoxin-mediated cell targeting" Nucleic Acids Research. 24・18. 3653-3655 (1996)
-
[Publications] K.Kobayashi: "Transgenic Animals : Generation and Use" Harwood Academic Publishers, (1997)